上海カーニバル
ファン登録
J
B
ポンポコタヌキさん 上海では、ほとんどが綺麗にするのではなくて上塗りですね。 だから、時間が経過すると経年劣化で剥げてきて下地が出てくる。 私的にはそうゆう部分が魅力的に見えたりで、結構好きなのですが・・・ 2台の自転車の関係がちょっと気になりますよね^^
2020年06月04日17時57分
HATTUさん そこに来ますか?・・・ 天気のいい日には、この椅子に じいちゃんとか、ばあちゃんが座っているんでしょうねー。 それはそれで絵になりそうです^^
2020年06月04日17時59分
gustaveさん こうゆうのチョット覗いてみたくなります^^ 日本でも田舎の方ではこんな感じだったりして やっぱり生活の匂いがしたりする風景に惹かれてしまう習性なのかなと・・・
2020年06月04日18時03分
onesiさん 建物は木造もありますが土台はほとんがレンガ積みです。 日本と違って地震が少ないというのも関係しているかもしれません。 レンガの方が耐久性あって、実際、当時の建物はたぶん戦前からのものが多かったと思います。
2020年06月04日18時12分
ジョニー森永さん やっぱり時間の経ったものは、味わいが出てくるような気がします。 勝手なことを言わせてもらえるなら・・・こんな場所も残してほしかったです。
2020年06月04日18時15分
HATTU
椅子も待ってますね。
2020年06月03日22時17分