めいめい
ファン登録
J
B
以前から所有していたタムロンのA09 28mm~75mm F2.8通を久しぶりに取り出して75mmでAFしたら、なんともぼやぼやな写りこりゃダメだと思っていたのですが、ふとピント合ってないんじゃない??ってことで、テスターとカメラ内のAF微調整機能を使って合わせてみました。 結果ものすごい後ピンだったので、AF微調整を最大の-20にしてこのようになりました。このレンズ 75mm 最短距離33cm 1:3.9 なので、こちらを優先します。
さくたのジョー さん さくたのジョーさんも苦労されてのですね これ以上調整出来ても28mmが全く使えなくなってしまうので、これで良しとします この状態で、焦点距離28mmはF4以上に絞る必要があります。
2020年06月03日16時10分
私のもズレてるかな!? マクロで撮る分には悪くないような気もするんですが風景撮りがどうもいまいちです。 新品で買ったので調整しないとダメみたいな感じですね。これズームマクロなので 出してしまうとマクロレンズ買わないといけなくなるので困るんですよ><;
2020年06月03日16時49分
めいめいさん。 たびたびすみませんm(__)m 御存じでしたら申し訳ないのですが。 絞るとピントが移動するレンズがたまにあります。 フォーカスシフトと呼ばれる現象です。 これがヒドイと一段絞ると数ミリピントが動きます。 私はこれに泣かされました(笑) 余計とは思いましたが、 ご参考までにm(__)m 失礼いたしました。
2020年06月03日17時22分
さくたのジョー さん それ、最近よく聞きます。絞れば被写体深度深くなるから大丈夫かと思ってました。 今度テストしてみようと思います。情報ありがとうございます
2020年06月03日17時24分
みなさまの知識、技術にただただ脱帽です。 撮影後にピントが合ってないことが判明した写真がときどきあるのですが、今まで単なる手ぶれによる失敗と思ってきました。 所有するレンズのうち、どれがどんな感じにどう変だと記憶していませんので、今度レンズごとにテストしてみようかなと思い始めました。
2020年06月03日18時34分
めいめいさん さくたのジョーさん 私もサイドパーティーのレンズを常用してるので、AF微調整でピントを合わせています。 ズームレンズだと焦点距離を変えるとピントもズレるみたいな気がしてなりませんでしたが、絞りで変化することがあるのですね。 フォーカスシフトと呼ばれる現象、少し勉強してみます。 有益な情報ありがとうございました!
2020年06月03日18時50分
オニカマ さん いやいや ただの暇つぶしですよ、実はオートフォーカスが苦手です。 微調整後、庭でテスト撮影したのですが、思ったところにフォーカスが来てくれません。 これは今まで通りですが、もうしばらくはマニュアルに頼りそうです。 しかしながら、AFがあるレンズでしたら、チェックしてあげる価値はあると思います。(レンズのためにも)
2020年06月03日20時41分
さくたのジョー
こんにちは。 調整幅が振り切なくてよかったですね。 以前、調整巾を振り切れるレンズが有り ましたので、フリーソフトを使い調整巾を 拡張した事があります。 微調整が面倒になり今はMFオンリーです(^^)
2020年06月03日15時41分