よねまる
ファン登録
J
B
いよいよ明日から六月。梅雨入りも近いのでしょうね。
風に揺れる水田の水と太陽の光の反映が初夏を醸し出しています。 明日から6月です。1年の半分が過ぎようとしています。今年はコロナ の影響で世の中引っ掻き回されてしまいあっという間の半年でした。 コロナもさることながら、これからは熱中症に気をつけなければいけ ない季節です。あと半年、健康無事に過ごしたいと思う今日この頃ですね。
2020年05月31日17時21分
Winter loverさん 半分に到達ですね。ホント、2月~5月は記憶にないく 過ぎた感じなんです。ずっと家に閉じこもっていることが 多かったですからね。後半戦、どんな感じになるのでしょうね。
2020年05月31日17時40分
山菜シスターズさん 予報ですと例年よりも暑い夏だそうです。 連日の猛暑日は嫌ですねぇ。しかもマスクですか! 家で引きこもって秋を待ちたいですね。 稲たちも元気に育って欲しいですね。台風来るなよ!
2020年05月31日17時42分
若い稲の苗の間を吹き抜ける爽やかな風が 見える素敵な田んぼの風景です。 梅雨は農家にとっては大切な水資源ですよね。 成り行きに任せましょう。年取ると焦りません。 ただ災害にならない程度の雨を願います。
2020年05月31日18時01分
風にそよぐ若い稲が、とってもかわいいですね(*^^*) 本当に、災害になりませんように… 今年はそうでなくても本当に大変だから。 コロナもやっと落ち着いてきて、このへんで仕切り直ししたいですね^^
2020年05月31日18時16分
inkpotさん おおー、九州南部はいよいよ梅雨入りですか。 そうですねぇ。じめじめの雨の季節ですからねぇ。 雨もまた楽しの気持ちで行きましょうかね(笑)
2020年05月31日19時04分
michyさん 若い稲がすくすくと育っていますねぇ。 農家さんのお気持ちもわかるような気がします。 梅雨の雨や雪どけ水は農業には欠かせませんね。 そういう意味では降水量の梅雨になってほしいですね。
2020年05月31日19時07分
らむりんさん かわいらしいですね。これがやがて頭を垂れる稲穂かなまで 無事に育って欲しいものですね。 コロナ、落ち着いてきましたね。でも、マスクが暑~~いです(笑)
2020年05月31日19時10分
秋の収穫が楽しみですね その頃の日本にはコロナも終息に近づいてくれればです 海外の研究者によって日本が感染者数も死者も少ない理由を解き明かしたようです 日本人は大豆食品を多くとっているが 大豆の中に菌の増殖を抑える成分が入っているようです 醤油・味噌・納豆・豆腐等々、積極的にとってコロナに打ち勝ちましょう (^-^)
2020年06月01日06時38分
tune☆さん 昨年のような大雨や台風が来ないことを祈りたいですね。 その頃コロナはどうなっているでしょうね。 大豆がいいんですね。納豆が一時、スーパーの棚から 消えましたよね(笑)
2020年06月01日08時53分
くーにゃん
もう6月なんですね~ 早く感じるのは、 年のせいでしょうかね(笑)
2020年05月31日17時01分