Zacky01
ファン登録
J
B
michy様,調べて頂きありがとうございます。起くりと反りと平屋根。面白いですね。 いいものを安く買うのが大阪人の自慢。そんなお客さんの気持ちを大切にいいものを飾りっ気なしに説明し、値段の話しでは一瞬の損か得かの駆け引きが求められる大阪商人。 面白いサイト「大阪町人の金銭教育」をご紹介させて頂きます。幼稚園児に欲しいものはと聞くと金と答える背景など。 http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adstudies/vol_48_04.pdf
2020年05月31日18時14分
楽しい話題を有難うございます。読ませて頂きました。 逞しさとか金銭感覚の判断の素早さとか東京の者にはない生き方改めて知りました。 東京の人間は見栄を張るところがあって値切るというのが得意ではありません。 大阪に知り合いはいませんのでわかりませんが、もし出会うことがあったら きっと私は尻込みをしてしまいそうです。
2020年05月31日21時43分
michy様, 見て頂きありがとうございます。大丈夫ですよ、、挨拶みたいなものです。暗いのはダメですね。挨拶ですから。そのかわりそのお店の方とは長〜いお付き合いをしますね。人をみてお付き合いしている感じです。 私も福岡生まれで最初はなかなか言えませんでしたが今では(笑)ちなみに車は同しディーラーで新車通算6台買いました、、営業マンが好きでその彼が定年後もそこで買ってますね。
2020年05月31日23時29分
michy
起り屋根のことを先日お知らせ頂き屋根の構造が 気になって少し検索したのですが、 起り屋根に対して反り屋根がでてきました。 家の全体の表情が全く変わるんですね。 大阪の商人の家として謙虚さ丁寧さと更に丸みが 穏やかさ温かさを表しているとも思いました。
2020年05月31日17時32分