カイヤン二世
ファン登録
J
B
懲りずにまた行ってきました。^^; 昨夜は棕櫚の影さんにお誘い頂き、だんごむしさん、ゆず マンさんが合流して下さったので、久しぶりに4人で楽しく撮影ができました。お3人さん、ありがとうございました。 前日まではいい感じに倒木があったので、それを背景に利用したのですが、昨夜は切られて何処かへ運ばれたようでした。新しい切くずが目立っていました。
棕櫚の影さん、こんにちは。ありがとうございます。 棕櫚の影さんに良いポイントを教えて頂いたお陰と感謝しています。 緊急事態宣言も一応解除されましたので、また色んな場所での撮影に同行させて下さい。
2020年05月31日12時12分
こんにちは(^^) 昨夜はお誘いいただきまして有難う御座いましたm(__)m 皆さんアップがお早いですね! 僕は出来のを見たら・・・手間取っちゃいました(^^;)
2020年05月31日14時33分
ゆず マンさん、こんにちは。昨夜はこちらこそ、ありがとうございました。 一人で撮っていると構図もワンパターンになり、幼虫の恐怖に怯えながらの撮影になりますが、昨夜は楽しかったです。^ ^
2020年05月31日15時17分
お仲間とのホタル撮影、楽しいでしょうね。 蛍も沢山飛んで、羨ましいです。 で、質問なんですが(^^) ホタルは月明かりが無い方が良いのでしょうか? 何度もすいませんm(_ _)m
2020年05月31日18時52分
華都さん、こんにちは。ありがとうございます。 月明かりは無い方がいいですね。 月明かりって結構明るいので、ホタルの淡い光が目立たなくなってしまいます。 それと、地上風景(背景)も明るい所と陰の所ができてしまうので、出来れば月明かりは無い方がいいです。この時期、新月期で晴れてたら星撮りを優先、曇っていたらホタルとなります。これから月が大きくなる(もう半月を過ぎている)ので、それを隠してくれる雲り空を願うばかりです。^ ^
2020年05月31日18時58分
難しいというか、暗い方がホタルの光跡が映えるってところでしょうか。 背景画像を明るいうちに撮っておいて、ソフト上である程度暗くして背景画像として使うわけですが、月明かりがキツイと比較明合成で重ねた時に背景画像より明るい背景が写ってしまうことになりますから。
2020年05月31日21時11分
それもアリですね。私の《第9巻》が正にそれです。 月明かりで背景が明るく照らされています。 ただ、拡大してよ~く見ると、低ISOでf値を上げて撮影した背景画像の方がピントの合っている範囲も広く、解像度も高いです。それほど気にしない場合は月明かりで背景がよく見えるようになってOKということも言えます。上にも書きましたように真っ暗な中でのホタルの光跡と明るい所でのホタルの光跡には違いが出るとは思いますが…。
2020年05月31日21時37分
先日は飛び入りさせていただきありがとうございました お三人さんの写真拝見しましてやっぱりさすがですねと思いました 自分のは((+_+)) もう一度挑戦と思ってますが明日から天気悪そうですね
2020年05月31日23時11分
だんごむしさん、こんばんは。ありがとうございます。 昨夜はお疲れ様&ありがとうございました。 一人で撮影するより、時間が過ぎるのも早く楽しいですね。 明日は天気が悪そうですね。仕事早く出られれば、火曜日に広角レンズを持って行こうかと思っています。
2020年05月31日23時13分
カイヤン二世
《撮影データ》 撮影日時 2020年5月30日 20:03~21:25 背景画像 ISO100 f16 10秒 露出補正-1 1/3 ホタル画像 ISO2000 f4 15秒×39枚を比較明合成 カメラ: EOS 6D(天体改造機) レンズ: EF24-105mm F4L IS USM(45mm域使用)
2020年05月31日11時43分