ハッキー
ファン登録
J
B
姪の子供(小4)がデジイチを入手。 で、一緒に(付き添いで)公園散歩。 薔薇などを撮ってました。 しばらくは付き添いが続きそう。 次は自然公園かイベント会場か、はたまた動物園か・・
シモフリさん、コメントありがとうございます。 なにせ小4ですと、説明するといても子供には殆ど通じませんね。取説も読めないし・・ 考えてみるとカメラ用語は横文字や難しい言葉ばかり。子供には理解不能のようです。 ホワイトバランス、シャッタースピード、絞り、アングル、構図、ズーム、フレーミング・・ 「何のコッチャ??」と言う感じですが、こういう難しい(??)言葉が子供には何となく魅力的でもあるようです。これからこれらを分かりやすく時間をかけて説明・理解してもらうつもりですが 「取りあえずオート(この意味だけは説明)で、好きなものを撮ったらいいよ」これだけで子供は大喜びでした。 シモフリさんとは、いつの日か一緒に撮影できる日と良いですね。
2020年05月25日10時50分
小学校4年生ですか・・・ その年頃は親父に フジペット というカメラを誕生日に買ってもらい、お小遣いをためて 6x6版 12枚撮りのフィルムを買って 1日 2~3枚 ずつ大事に撮ってましたね~ 絞りは 3段階 で 天気のマークで選ぶんです。 それを思い出して 私も息子に Nikon FM で教えましたね~ 主に野毛山動物園が撮影場所でした。
2020年05月25日20時41分
雫を纏って咲く美しい薔薇の素敵な切り撮りですね! 小学4年生のちびっこカメラマン・・いいですねぇ~ 小さいお子さんが切り撮られた写真是非見てみたいです・・・
2020年05月29日21時07分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。 デジイチを持たせて分かったんですが、今のところ何も覚える気がないようです。 シャッターを押したら撮れる。ただそれだけのようで。 ガチャガチャ弄りながら撮ってます。覚える前に壊してしまいそうでそこが気になっています。
2020年05月29日23時08分
小学四年生のお子さんが自分で見た光景の中からどこに魅力を感じて シャッターを押したのかが興味があります・・・ 露出・シャッタースピード等の撮影技術より以前のその子の感覚に興味があります。 多分素直なその子の眼に驚かされる作品がある様に思います・・・
2020年06月05日15時36分
シモフリ
姪の子供さんがハッキー塾入門ですか、羨ましいです。 私も近所でしたら是非入門したいのですが・・・ いつの日にかお会いできましたら是非ご指導ください。 mc.y.kさんもお願いしますね。
2020年05月25日09時07分