michy
ファン登録
J
B
緑が恋しくなって緑道と名付けられた道を歩きました。 途中、木々に囲まれた一角があります。 小さな流れと池があり鯉や鴨が泳ぎ野鳥の囀りも聞こえます。 ベンチに腰を下ろし暫し憩える静かな場所です。 名残りの黄菖蒲も咲き、新緑の柳などの緑に癒された散歩になりました。
緑の色も匂いも濃さを増してきつつもまだそれほど暑くもなく、緑を感じるには良い季節になってきましたね。画面から風に乗って草が香ってくるようです。パニックも収まりつつあり、少しずつ平穏を取り戻し始めています。そろそろ期待し始めてもいいかなと思い、私もしばらく触っていない撮影機材の手入れを始めました。
2020年05月24日13時52分
オーさま 仰る通り蛍が飛んでくれたらどんなに素敵でしょうね。 でも蛍がいるという話は聞いてないので残念です。 折角素敵な光景を思って下さったのに夢を壊しました(≧▽≦)
2020年05月24日14時05分
ことだまさま そうですね。こちらは田舎ですので散歩だけは自粛中も少々していました。 でもどこへ行っても人がいなくて、皆よくステイホームを守りましたよね。 いよいよカメラのお手入れですね。また素敵なお写真期待しています。
2020年05月24日14時10分
NAKATSUさま 野鳥の囀りを聞いているだけで気持ちが落ち着きますが 詳しくなくて声を聞き分けられないのが残念です。 来週からは引け目を感じないで散歩ができるかしらと 楽しみにしています。
2020年05月24日14時18分
こんにちは~ 新緑に小川のせせらぎや野鳥のさえずり 全てが揃っている素敵な散歩道ですね。 これから梅雨の時期を迎えると紫陽花も見られるのでしょうか? 我が家の前の小川では数日前からホタルが舞っているのが見られるようになりました。 梅雨入りまでの夜の楽しいひと時です。
2020年05月24日16時03分
cieloさま ありがとうございます。東京の郊外ですので緑が多く 多分この辺りは昔は田圃だったと思います。 心地よい道を散歩できるのは嬉しいです。 お家の前の小川でホタルが飛び交うのですか。いいですね(^_-)-☆♪~~ 自分もホタル飛び交う小川や田んぼのある所で 育ちましたので懐かしさでいっぱいです。
2020年05月24日16時55分
おさんぽカメラさま 自粛中ですとちょっと出にくくて、久しぶりに緑の中を歩き 気持ちがすっきりしました。水辺はいいですよね。 来週は気兼ねなくカメラ散歩ができそうです。楽しみましょう。
2020年05月24日18時03分
spadaさま 五月は本当に緑の美しい時ですね。できればちょっと都会から離れて 山並みの緑の濃淡など撮れたら嬉しいと思っています。 spadaさまの美しい新緑の景色をぜひ見せてください。
2020年05月24日18時10分
素敵な水辺の緑道ですねぇ!久しぶりのお散歩ですね。 はい、おっしゃる通りで自粛ムードなのでなかなかねぇ…。 でも、気分転換に散歩は良いと思いますよ! 黄菖蒲、見れて良かったですねぇ!
2020年05月24日18時21分
Pink leafさま そうですね。ご一緒できたら素敵です\(^o^)/ おしゃべりしながらゆっくり散歩出来たらいいわね。 黄菖蒲を見て頂き嬉しいです。 終わりかけていたのでちょっと離れて撮りました。
2020年05月24日21時15分
よねまるさま よねまるさまの黄菖蒲に刺激されてここへ来てみました。 運よくまだ少しばかり咲いていました。ありがとうございます。 今は犬の散歩をさせる人が時々歩く程度で静かすぎました。 来週からぼちぼち遠出ができるでしょうか。
2020年05月24日21時18分
はなちゃん 癒しの場所でしょ。木蔭にベンチがあってゆっくりできる筈なのに 私ってせっかちであまり長くじっとしていられないんです。 はなちゃんと一緒の散歩だったら時間を忘れて楽しんでしまいそうです(^^♪
2020年05月24日21時23分
きょんちゃん うれしいわね。4人も集まってしまいました。 Pink leafさま、はなちゃん、きょんちゃん、私、楽しい散歩になりそうよ\(^o^)/ ぶらぶら歩いてここから30分ほどでわが家です。皆でお茶したいですね!
2020年05月24日22時40分
♪ tomo ♪さま この日は曇り空でしたがそれでも5月の爽やかな空気を吸って 目に優しい緑の中の散歩はとても気持ち良かったです。 歩いている気持ちと言って下さってとても嬉しいです。
2020年05月24日23時28分
良い散歩道ですね。 ゆったりとした気分になれますね。 木陰のベンチで私は憩いたいなあ~。 池の花を見ながら、足を伸ばし、小鳥の歌に耳を澄ませ、 時の流れに身をまかせたい。 ベンチが至る所にある公園が私は好きです。 反対に綺麗に手入れされていてもベンチが少ないと、落ち着きません。 私もせっかちではありますが、たまにはゆっくりするのもいいですよ。
2020年05月25日01時15分
鈴ちゃん 新緑の頃はこうした水辺に憩いの場所があると嬉しいですね。 鈴ちゃんをお誘いしたいですね。夢のまた夢ですが実現できなくても 想像するだけでも楽しいです。ベンチだけでなくテーブルがあって お昼ご飯を頂いたりもできますよ。 それに今はまだ蚊がいないので嬉しい時期です。 言って下さったように、たまにはゆっくりしてみますね。 お天気が良かったので今日も散歩に出かけました。 初めてのお花に出会いました。ルリニワゼキショウです。 お時間のあるとき見てくださいね。
2020年05月25日17時45分
kunkさま 嬉しいコメントを有難うございます。 郷土の森からもほど近い場所です。 この公園はそれほど広いわけではありませんが 緑道は木々が立ち並ぶ道ですので散歩には最適です。 緑の中を歩いていると本当に気持ちがゆったりします。 コロナのことで気が滅入ることもありましたが 皆さんが自然のなかで癒されるよう願っています。 ありがとうございました。
2020年05月25日17時55分
庭石菖、拝見しました〜。 う〜ん、いつも素敵なカードになさいますね。 私は、いまひとつ、工夫が足りない。 見習わなくっちゃ。 庭石菖は、ここでは見たことがないけど、好きな花です。 若くして亡くなった友達が、アンのファンで、 リラ・マイ・リラと名づけたのですよ。 だから、この花を見ると彼女のことを思い出します。 小さくてもアヤメ科の感じがしますね。 瑠璃庭石菖は、珍しいですね。
2020年05月26日01時29分
鈴ちゃん 素敵なカードなんてほめ過ぎですよ。 勿忘草にもドイツの悲しい物語がありますが 庭石菖には鈴ちゃんの悲しい物語があるんですね。 思い出の花がドイツにないとしたら寂しいですが また来年は五月ごろになると皆さんアップしますからお友達を偲んで下さい。 小さいながらも葉っぱはすっと伸びたアヤメのようです。 アヤメはいかにも日本の花という感じがして私もこの花大好きです。 ところでカードのデザインはデザインブックなど参考にしています。 自分でななか思いつきません。自分のデザインではない時もあります。
2020年05月26日16時02分
次の投稿へ・・・! 【文目氏 伏せて密かに 庭石匠】 【庭石匠 パーの花から グーの実が】 野で見かけるのは小さな種類のお花ばかりなのに、オーちゃん宅の庭に咲くのは『オオニワセキショウ』ばっかりで、背丈が30センチ近くにもなります・・・!
2020年05月26日20時25分
オーさま 庭石菖にお歌ありがとうございました。 オオニワゼキショウというのがあるのですか。花も大きいのでしょうか。 遅くなってまだ調べていませんが後で画像で見てみます。 漢字を見るとあぁ~アヤメ科だと納得しますね。 グーの実はまんまるで可愛らしいです。 チョキは実が弾けた後できるかもしれませんね。 良く観察しなければ、、、オーさまもご自宅で見てくださいね。
2020年05月26日22時09分
そぞろ歩くのに楽しくなるような散歩道だすねぇ 花々に緑さす大木もあり せせらぎもあり手入れされた散歩道 なんてうらやましいんでしょう あこがれの散歩道だすわぁ お花も次々さいてくるべし虫達も訪れるしいいっすねぇ ほんとに~素敵なニワゼキショウカードにうっとりです いろんなニワゼキショウがあるんですねぇ 百円で植えたうちの瑠璃庭石菖(買ったタグにはアイイロニワゼキショウとあったっす) 蕾もっているんで咲いたらアップしますね
2020年05月27日17時37分
ぢ~ちゃん 両方にコメントありがとうございます。嬉しいです(^^♪ この散歩道は今頃と秋が最高です。 緑が美しいし紅葉が綺麗だし、、、です。 ぢ~ちゃんと鈴ちゃんと3人で歩きたい~~ 他の方もそう言って下さって本当に有難くて元気百倍よ。 庭石菖の青いのはぢ~ちゃんのところにもあるのね。 是非咲いたら見せてね。この3種類は近くの寺院の庭園で撮ったんです。 青はたった一輪しか咲いてなくて小躍りするぐらい嬉しかった\(^o^)/ 名前は家で調べました。瑠璃‥なんて素敵ですよね。 普通は青色庭石菖というのかもしれませんね。 鈴ちゃんとこにも書きましたがデザインブックなど参考にしていて 褒められたカードではないんですよ。でもありがとう!嬉しいです。
2020年05月27日19時39分
yuka4
静なせせらぎに沿ってのお散歩は心も落ち着きますよね(⌒∇⌒)
2020年05月24日13時29分