hm777
ファン登録
J
B
今回2種類のオプトロン光害カットFilterのφ77mmの物をレンズ前に装着して135mmでテスト撮影しました。Filterなしではカブリが多いですが、Clear Skyでは軽度な光害カットで広角でも使え、ケンコー製等の物より少し効果が高いと思います。UHC(ウルトラハイコントラスト)は強烈に光害カットを行い、特に赤い淡い星雲を浮き立たせる効果が高いようです。
カイヤン二世さんありがとうございます。シュミットのアウトレットのコーナーに展示処分の格安の物があったので購入しました。以下のページでまだ在庫があるようです。 https://www.syumitto.jp/SHOP/978712/list.html Clear Skyで撮るとバックの色調がブルー系に調整されて綺麗になり、赤い星雲もクリアになるので、光害の少ない空の場合はこれだけでも綺麗に撮れます。北アメリカやM16,17やM8,20付近ならClear Skyで充分撮影できます。今回は低空の対象でカブリが多かったのでUHCの画像を加えて撮影しました。今回EOSの風景モードで彩度を増して撮っていますが赤い星雲がすごい浮き上がってびっくりしました。LPS-V3等では大分露出をかけて撮っていた覚えがありますがUHCでは露出そのままでも赤い星雲部分はそのまま残って減光されず、周りのカブリ成分のみが綺麗にカットされているので、市街地などではとても有効だと思います。同じような効果のあるフィルターとしてはアストロのミックの物やIDASのLPS-V4などがあります。 ホタルの撮影楽しみですね、今年もよろしくお願いします。
2020年05月23日18時39分
カイヤン二世
hm777さん、こんにちは。 有益な情報をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 今季もホタル撮影、ご迷惑でなければお供させて下さいね。
2020年05月23日17時10分