硝子の心
ファン登録
J
B
白樺は逆光じゃ無い方が綺麗だけど、今年初めての緑の空間は まるで異国のようでした あの冷たい空気と川霧から立ち昇る湿度 なんとも言えないムードが漂っているのに、それを写す難しさかな? 太陽が出ると真っ暗に写るから、サンロードが こちらの岸まで届くの待ってから撮りました 赤と青の筋雲が斜めに旭岳の上を横切る霞む日の出前でした。
モリゾーちゃん この白樺は15cm無いかな?細いよ 吊れる無料オートキャンプ場あるけど 工場中だったから今度行ってみるね 水辺がいいんだね 私も吊りたいな 無料駐車場は有るけど 私も今なら旅行行けるけど、白鳥レンズ買って行けない コロナで行けないか 全然持って歩きもしない 家に置きっぱ あ、サギ撮れるかな 田んぼ 水張り出したし、田植え終わった所もあるから コメントありがとう
2020年05月22日19時12分
丑三つ時コメント。 朝活ご苦労様(`・ω・´)ゞ 北海道の出って、思っていたよりも早かった。 ココロン茶の日の出写真を見てからそれを知りました。 私からすれば、すでにおとぎの国の世界・・・。 白鳥の湖の旋律が聞こえてきそうな・・・。 この時間はまだ相当冷えますか? ところで、HDR撮影のようにも見えるけど、違うんかな?
2020年05月23日02時24分
ターノ茶 北の日の出は早い あ、おはよう どん曇りの朝、買い物行く前に ゆっくりコーヒー中 Canon機のHDR なんて富士のコンデジ以下だわよ 逆光写真が好きだった私が最初に覚えた機能 ここは日の出前から連写のように撮りました 通り過ぎて引き返した道 皆んな十勝岳連峰が映り込む方へ行くから 風が無ければ天の川も撮れる でもここは水流してるから、滅多に映り込まない。そしてさほど美しくも無い そして暗い、鹿の4、5匹通っても平気だわよ 草食だから キツネやノラの繁殖の声を聞いて育ったし 草ぼーぼーで怖いから草刈りしてよ、見えない人間が一番怖い。後はブヨだなマジ 日の出前の方が綺麗 明るいし でもサンロードが見え始めたから撮りました。そんな感じです。美しかったの コメントありがとうございましたm(_ _)m
2020年05月23日11時04分
morizo.
ハンモック吊りテェ〜〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
2020年05月22日18時45分