写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

壽 ファン登録

My field 落陽の余韻

My field 落陽の余韻

J

    B

    近所の丘の斜面に立地する公園、残念なことに反対側の斜面は現在宅地造成中。 この夕景もまもなく見れなくなってしまいます。

    コメント8件

    HATTU

    HATTU

    日本人であることを思い出すような光景です。 お近くでみられるなんて素晴らしいですね。

    2020年05月21日13時33分

    壽

    HATTU さん 横浜は台地と丘に囲まれた街ですから、坂も多ければこのような眺望の場所も数多くありました。 しかしこの数十年で多くの斜面緑地は宅地化され、マンションや建売住宅が密に立ち並ぶようになりました。 この場所も夏には住宅が建ち並び、富士を望むことができなくなるのが残念です。

    2020年05月21日17時03分

    MONØEYES

    MONØEYES

    素晴らしい光景。 リアルタイムでアップしなかったのが不思議です(笑) ホント近くでこれを撮れるのは羨ましいです。

    2020年05月21日22時34分

    miyakobitoX2

    miyakobitoX2

    茜色の空にシルエットで浮かび上がる 富士山!素敵ですね^^

    2020年05月22日10時32分

    壽

    MONOEYES さん 同日に撮った写真で夕陽を撮ったものを掲載しています。 この写真、望遠で撮りましたから高圧電線が映り込んでいるのが気になりお蔵入りとなったものです。 今回同じ公園の一枚を掲載しましたから、併せて載せちゃえと思った次第です。

    2020年05月22日11時14分

    壽

    miyakobitoX2 さん コメントしたように横浜は丘の街ですから、自宅付近で富士山の見えるポイントは何箇所もあるんですよ。 この場所はかなり視界も広がり眺めるには絶好の場所ですが、もうじき家が前に立ちふさがっちゃいます。 ちょっと残念な気がしてなりません。

    2020年05月22日11時19分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    私の家からも富士山が見えるのですが、たしかに 高圧線が気になり 撮影はしません(笑) トレッサの北棟屋上駐車場出口付近で高圧線が入らないポイントがありますよ。 (残念ながら 今は北棟の駐車場は閉鎖されてますが。)

    2020年05月22日17時10分

    壽

    デーデーポッポ さん そうなんです、自宅周辺で撮ろうと思うと鉄塔や高圧線が気になりますね。 トレッサは行ったことがないのですが、今度出かけて眺めてみます。 貴重な情報提供 ありがとうございます。

    2020年05月22日17時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された壽さんの作品

    • 運河、夕映え #2
    • 東大寺二月堂 夕焼け
    • 夕映え 観覧車
    • 夕焼けシルエット #2
    • 三丁目の夕焼け #2
    • 三丁目の夕焼け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP