miyu~♪
ファン登録
J
B
3年前です。 過去に同じような写真を載せてますが、その時何枚か撮った中の一枚です^^; 今が丁度見頃だと思います。 綺麗でしたのでまた見に行けるといいな。 コメントいつもありがとうございます^^ お返事がいつも遅れてごめんなさーい^^; コメ欄閉じようかと思いましたけど・・・元気を頂けますのでやっぱり開けます☆
これは圧巻ですね(*'▽') 素晴らしい景観です^^ 本当に、、どこもかしこも休園してて参ります。。 ストレス半端ないです・・(≧▽≦) 早く、、なんとか明るい方向へ行ってほしいですね! 頑張りましょうね~(^^)/
2020年05月20日21時33分
うわー 綺麗。 霧の雰囲気も素敵。 またみにいける日常がはやく戻って欲しいですね。 コメント私も遅れ気味です~。 マイペースで行きましょう。 コメ欄から私も元気もらってます^^
2020年05月20日22時32分
今年も綺麗に咲かせていたでしょうね^^; ロープウェイも休業中で 登山すれば絶景は見れたでしょうが・・・ また 来年見れると思いますし まずは安心が待ち遠しいですね
2020年05月21日18時25分
らむりんさん しっとりとした空気がまたお肌にもよくて景色もこんな綺麗で、 日常で疲れた心もほーーーーっとします^^ 去年、今年と行けなくて、来年は時間をかけてぶらりと出かけたいものです。 もっと違うアングルでの写真を撮りたいなー^^ コメントいつもありがとうございます♪
2020年05月25日18時18分
mint55さん この時期こちらのツツジの写真が多く上がるのですが今年は流石に見ませんでしたねー。 もうね、みーんな辛抱/我慢してきましたもんねー。 そろそろ緩和・解除となってきましたし徐々に自由が取り戻せたらいいなと思います^^ あたしゃ飛行機に乗りたくてうずうず(笑)時刻表眺めてはどこへ行こうか思いを馳せてます。 いつもコメントをありがとうございまーす♪
2020年05月25日18時24分
ち太郎さん 雨上がり、早朝のお山は何とも幻想的な景色が広がりますね^^ 増してこんなツツジの群生など目の前にするとヒャーーー♪です(笑) いつもなら「今が見ごろ」だと新聞やニュースの中継などで紹介されますが今年はそれもなく、 現地は今どんな感じなんだろうなと思いますね。来年はいかなくちゃ☆ いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月25日18時34分
♪ tomo ♪ さん tomoさんとこ、コメ数凄いですもんね。。って私もtomoさんとお話ししたいから書いちゃいますけどあれだけのお返事数となると・・・いやいや凄いです^^; どうかボチボチで(*^^*) でもどんな時でもこうして繋がってること嬉しいなと思いますよね。元気もいただけますし。 来年こちらのツツジを見にまた行けたら新しい写真撮ってきますね(^o^)丿 いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月25日18時39分
イルピノさん 比較的早朝に現地入りしますが早起きは沢山のお得が待ってます(笑) 混雑・渋滞・ロープウェイ待ちなし。朝靄が立ち上る幻想的な景色を存分に見ることが出来ます^^ ロープウェイの駅からすぐこの景色が見れるわけではなく、森の中を少し歩いて開けたところへ行くのですが飛び込んでくるこの赤い景色は圧巻です☆ いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月25日18時56分
ちーぼーさん ここね、登山して来られる方と私みたくロープウェイでシューっとやってくる人たちで賑わうのですけど、各々服装が全然違うのでほーんと面白いんです^^ 朝早くから登ってこられます。てっぺんでは記念撮影やお茶タイムや何だかみんな爽快な感じ。 一方私などは楽して上がるからツツジの場所まで坂道を上がるだけでヒーコラです(笑) 来年行ったら出来ればこのように朝もやに包まれて最初はひんやり、散策してる間にお天気回復で青空が広がるといい気分になれそうです(*^^*) いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月26日15時13分
Yoshi.k710さん 今年はこんな状況になってしまい残念でした。ですがツツジは例年のように満開で圧巻だったことと思います。 下に降りる道、てっぺんから右端をぐるり回れば広い散策路がありますが最初それが分からず前の人に付いて行ったら段々獣道のようになりツツジがトンネル化し、中腰のように歩く羽目になって迷路のようで可笑し楽しでした(*^^*) 最後大きな段差をジャンプして降りました(笑)いい思い出です。 来年もそこを歩いてみたい・・・でトンネル内をフィッシュアイで撮りたいです^^ いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月26日15時23分
ジイさん 全面解除になりましたが気を緩めず世の中についていきたいものですね。 今年の春みんな我慢を強いられましたので来年の春は賑やかになることを願いたいです。 今は仕事が始まりましたが1か月ほどはずっと家に居ましたのですっかり太りました(笑) ここは山の上のツツジなのでアップダウン凄いんです。 来年の春に向けてまたシェイプアップしないといけませんね^^; いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月26日15時27分
S-komachiさん ここに来るまでに少し森の中を歩くのですが野鳥のさえずりが良く聞こえるんです。 なんの鳥か全然わからないのが残念なところです^^; そんな時、野鳥博士と一緒に散策できれば楽しいんだろうなぁと思いますね^^ ウグイスぐらいしかわかんないですよねぇ~ こまちさん是非野鳥博士になってくださいまし^^ いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月26日15時33分
kiwi♪さん 手前から谷に向けて一面真っ赤、結構な範囲なので見栄えが凄いです^^ どれもこれもとても大きく育っていて近くに行くとほんとびっくりしますよ。 ここは葛城山、見えてる向こうの山は山頂にライブカメラを置いてる金剛山になります。 早朝に来るのはヒト・クルマの渋滞を避けるためなんですけど、朝もやが出たりしっとり朝露がついていたりゆっくり撮影できたりと何かとオトク(笑) 一度訪れてみてはいかがですかー(*^^*) いつもコメントをありがとうございます♪
2020年05月26日15時43分
らむりん
霧の中、咲き誇る山のツツジが美しいですね(*^^*) 今の季節の美しさ、見せていただけて、本当にうれしいです! 落ち着いて、今年も訪れることができたらいいですね♡
2020年05月20日19時13分