マスター
ファン登録
J
B
雨の後だったので川は増水してるは遊歩道は崖崩れで・・・。 手ぶらで帰れるかと猛突しましたが倒木を橋に歩く等、まるでアスレチックスでした・・・(^^ゞw
普段はチョロチョロなんでしょうから貴重な写真ですね。 山屋として沢歩きの経験もあるので河を辿るアスレチックの 楽しさも理解出来ます。ただ、雨の後は足元の石が崩れたり 手掛かりの灌木や草が抜けたりしやすいので用心は怠らずお 願いします。
2020年05月20日06時21分
手持ち文鳥さん 毎度(#^^#) いや正に、同じ山岳地帯に大台ケ原を抱いてますからね~(^^ゞ 然し、死ぬ迄して写真は撮りません。 何故ならカメラが壊れるからです(#^.^#)w そう、行かれた方々のブログ等を吟味してでしたが滝の風情が別でした・・・(;^ω^)
2020年05月20日22時31分
お疲れ親父さん 毎度(#^^#) おっ! そう仰って戴ければ踏破した甲斐が有りました(#^.^#) 山屋でしたかΣ(・□・;) 御助言痛み入ります(#^^#) 今回はメインの越戒の滝を撮りませんでした。 観瀑台からの時化た絵等僕のプライドが許しませんので今度はプチ垂直下降も含めての計画です(^^ゞw 何時か貴方にも僕の下の廊下、未踏の上の廊下を見せたいですね(^_-)-☆
2020年05月20日22時42分
手持ち文鳥(臨時休業)
日本屈指の豪雨地帯ですし危険ではありますが、雨上がりの滝は豪快な流量になりますね。
2020年05月19日23時15分