写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

シリーズ 多摩田園都市黎明期の思い出(その1) 

シリーズ 多摩田園都市黎明期の思い出(その1) 

J

    B

    多摩田園都市は、東京急行電鉄によって1959年から開発が行われた、田園都市線の沿線地域を示す通称で、東京都町田市、神奈川県川崎市、横浜市、大和市の4市にまたがる総面積は約5000haの計画都市です。阪急電鉄の小林一三が行った神戸の開発に倣ったようです。豊かな自然はブルトーザーによって破壊され、やがて住宅地へと変貌して行きます。大学(院)時代の6年間、ここをレポートした思い出の写真をシリーズとしてアップさせて頂きます。

    コメント2件

    wing_ferie

    wing_ferie

    時代の変遷を感じる貴重な写真ですね。 手前の瓶のようなものは何でしょう?

    2020年05月16日21時26分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    コメントを有難うございます。 状況説明がありませんでしたね。 この写真が撮られたころは、この地区の土地造成が始まったところで、ブルトーザーオペレータ用の飯場が建設され、境界の杭にはトンボが入った焼酎の一升瓶が放置されていました。山谷ブルースが流行した時代で、東北からの出稼ぎ労働者が、故郷を思って飲み切った焼酎瓶に捕まえたトンボを入れたものと想像しました。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9

    2020年05月16日22時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • シリーズ 多摩田園都市黎明期の思い出(その3)②
    • シリーズ 多摩田園都市黎明期の思い出(その2)④
    • 泡立つ多摩川 ②
    • 泡立つ多摩川 ①
    • シリーズ 多摩田園都市黎明期の思い出(その3)③
    • シリーズ 多摩田園都市黎明期の思い出(その2)①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP