硝子の心
ファン登録
J
B
初冠雪の次の朝から9回行って雲が無い この日ここに忘れた脚立 戻ってたら消えてた( ; ; ) なんとも切り抜きにくい畑で出さずじまいでした 風が強く落ちそうでアスパラがなびいてました 10末に雪がこれしか無かったと今更思う 今日も山の残雪が美しいです
はてなふ様 初冠雪が9月28日 アスパラ畑を真横に撮ると感覚がかなり広くて隙間だらけ そしてアスパラは今も手摘みなので大規模な畑は減って行きます。収穫時期に丘ごと撮るとコンテナだけ 真横から撮りたい場所が有るんですけど、ずーっと玉ねぎ畑。本当に難しい被写体です アスパラの向こうは耕作放棄地で ただの草です そして丘の畝に積もる雪を撮りたかったのに、いきなり猛吹雪で2時間で真っ白になりました。丘を移動する間もなく雪景色。美瑛のアスパラは めちゃくちゃ高いです スーパーの3倍くらいです。これが旅行客に親戚の分も送るから10箱お願いします。飛ぶように売れるです 旅行は財布の紐が緩みますよね 3センチの味見を 美瑛の空気と景色の中で食べたら ひとたまりも無い男性 少し霞の除去しても良かったかな? 山だけコントラスト上げるとか 何もしてないです 稚拙な写真にコメントありがとうございましたm(_ _)m
2020年05月15日11時42分
yuka4 様 上のリコメに書いた様にアスパラは難しい 北海道の自粛は31日まで そろそろ大好きなジャガイモの深い畝からも芽が出てるかも スーパーの駐車場で寝泊りしてる札幌ナンバーがビールの空き缶を窓から捨てるのをみました 警察に通報したかったです 上川地方の入院患者は居ません 旭川市の発症者16人中 2人は東京からの疎開者です 検査で陰性だった母親が行ったスーパーは1日閉店して消毒しました。親の気持ちも分かりますけど、持ち込まれたコロナで私は今も働け無いし、撮影にも行けません 撮る人は平気で撮ってますけど通報したいくらいです 見たら直ぐ何処かわかるので コメントありがとうございました( ; ; )
2020年05月15日12時03分
こんにちは コロナでいつも歩いている公園も閉鎖になって体重も増えてきて慌てるよ。 いつまでも撮影に行けないね。 アスパラはハウスの中で育ててるからこちらはいつもグリーンみたいよ。 こんなに綺麗に紅葉するのね。
2020年05月15日17時34分
波のちゃん うちの小さなアスパラ畑も紅葉します 今美瑛で出荷されてるのはハウスですね アスパラの樹氷も撮ったけど、目立たない 殆ど雪の中 反応してくれて ありがとうね^ - ^
2020年05月15日17時57分
こんばんは、学生時代、前田真三氏の麦畑と十勝連峰の写真に、北海道への憧れをかきたてられたものでした。そして、そんな風景を探しにF3に55mm1本つけて原付で走り回っていました。昨日は氏の写真集を引っ張り出して見入ってしまいましたよ。ありがとうございました。
2020年05月15日19時45分
nansiten3様 美瑛写真の原点が詰まってる感じがします 山は雪解けの残雪かな?今年は積雪も少なく雪解けも早く山は今が一番美しい時です。 私の部屋は十勝岳連峰向き 左が旭岳 全部見えますけど木がどんどん伸びて少し右の美瑛川寄りへ散歩しないと全部見えないです 車で3分弱ですけど 丘じゃなく民家が入るので行かないです。 快晴のいい日没でした 上の田んぼまで行けば水の入った染まる田んぼと太陽の写り込みも撮れたと思います まだ水が半分くらいかな 耕作放棄なのか 耕しもしない土地が増えてます 原付きは根性ですね^ - ^ でも 美瑛坂を冬コロコロ引きずって歩く若者組 バス路線なのに 私もかなり無鉄砲でしたから分からなくも無いですけど 人を魅了する場所には間違い無いと思います また可愛い木が伐採されました 農機具の進歩も悲しかったりするこの頃 今日も出かけませんでした また天気崩れるのに
2020年05月15日21時32分
♪ tomo ♪様 どんどん可愛い木が切られていますけど農家さんの自由だから仕方ないですね 2ヶ月仕事してない 病みそう 食べなくても太るし 草むしり痩せないし足浮腫む( ; ; ) でもコロナと戦いながらの通勤は辛いですよね 頑張らないとね コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年05月16日17時15分
はなてふ
アスパラですか(*_*) 緑のちっこいアスパラしか知らなくて。。。秋と冬が同居しているように見える景色 そちらの10月はもう冬なんですね 年明けにけっこう降ったんじゃないのかな
2020年05月15日10時47分