ホーム きこりん 写真一覧 月光池とゲリラ豪雨と山菜とワイシャツとわたし? きこりん ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 月光池とゲリラ豪雨と山菜とワイシャツとわたし? お気に入り登録87 1842件 D E 2020年05月11日18時39分 J B
コメント2件 きこりん 一天にわかにかき曇り、轟く雷鳴高らかに 疾風過ぎたるその間際、大滝のごとし雨粒の狂喜乱舞 山の桜の花散らし、庭の草花薙ぎ倒す あれよあれよと思う間に、田畑は池となりにけり 道は川へと姿を変えて、大蛇の如くうねうねと 稲妻走る度ごとに、雨霞は山野を隠し 地滑り、御滑り、上滑り、民家、古民家、古々民家 山津波の怖ろしや、草木の果てまで呑み込んで 大蛇の懐に潜り込む 号令鈍く雷神の、雄叫び、お開き、お帰りと 後に続けと風神の、薫る残り香爽やかに 嵐の去ったそのあとは、雨屋の漏りの音響く 雲が切れたのを見計らい、裏山の「きこりんファーム」を抜けて、月光池まで往復してきた。 というのも、昨年、人為的に破壊された、その後の「月光池」がどうなっているかを確かめたかったからだ。 わざわざ、このゲリラ豪雨の後に行くのもどうかとは思ったが、破壊された後地から僅かに持ち帰り庭に移植したワラビが出てきたので、もしかすると月光池でも出ているかもしれないという期待感が湧き出し、いてもたってもいられなくなった。 きこりんファームを歩き続けていると、すっかり獣道となっている林道のそこここに、ワラビやタランボが顔を出しており、それを採取しながら山道は露に濡れ、更には雨も降り出し、上から下までぐしょ濡れになった。 昨年の秋以来の月光池は、昨年の人為的破壊のために相変わらず水が濁り、水位が下がったままで、無残としか言いようがない。 広くワラビが生えていた場所も埋め立てられたままで、草一本生えていない。 月光池のシンボルでもある水没林も地面が露わとなり雑草が生えている。 カメラを持っていなかったことを月光池に詫び、次の約束をして別れを告げた。 さて今日の収穫はこんなもんで、例年ならこの50倍も採れるはずのワラビが非常に少ない。 鮮度のいいうちに、沸かしたお湯に重層を入れて漬け込んだ。 タランボは予想以上に多くて、ちょっと大きめのはさっさと天ぷらにしてただ今お召し上がり中w ウドも、白いところは皮をむいて丸かじりw あとは皮も含めて荒く刻んできんぴらにして、こちらもただ今お召し上がり中。 2020年05月11日18時41分 takbe 山菜三種ですね、フキと行者ニンニクがあると春の山菜全てですよね・…(⌒∇⌒) 2020年05月21日22時21分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたきこりんさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー ykmior ファン登録 takbe ファン登録 LOVE J&P ファン登録 lush ファン登録 ダゲレ男タイプ ファン登録 北の きつね ファン登録 HAGIMO ファン登録 サラちゃん ファン登録
きこりん
一天にわかにかき曇り、轟く雷鳴高らかに 疾風過ぎたるその間際、大滝のごとし雨粒の狂喜乱舞 山の桜の花散らし、庭の草花薙ぎ倒す あれよあれよと思う間に、田畑は池となりにけり 道は川へと姿を変えて、大蛇の如くうねうねと 稲妻走る度ごとに、雨霞は山野を隠し 地滑り、御滑り、上滑り、民家、古民家、古々民家 山津波の怖ろしや、草木の果てまで呑み込んで 大蛇の懐に潜り込む 号令鈍く雷神の、雄叫び、お開き、お帰りと 後に続けと風神の、薫る残り香爽やかに 嵐の去ったそのあとは、雨屋の漏りの音響く 雲が切れたのを見計らい、裏山の「きこりんファーム」を抜けて、月光池まで往復してきた。 というのも、昨年、人為的に破壊された、その後の「月光池」がどうなっているかを確かめたかったからだ。 わざわざ、このゲリラ豪雨の後に行くのもどうかとは思ったが、破壊された後地から僅かに持ち帰り庭に移植したワラビが出てきたので、もしかすると月光池でも出ているかもしれないという期待感が湧き出し、いてもたってもいられなくなった。 きこりんファームを歩き続けていると、すっかり獣道となっている林道のそこここに、ワラビやタランボが顔を出しており、それを採取しながら山道は露に濡れ、更には雨も降り出し、上から下までぐしょ濡れになった。 昨年の秋以来の月光池は、昨年の人為的破壊のために相変わらず水が濁り、水位が下がったままで、無残としか言いようがない。 広くワラビが生えていた場所も埋め立てられたままで、草一本生えていない。 月光池のシンボルでもある水没林も地面が露わとなり雑草が生えている。 カメラを持っていなかったことを月光池に詫び、次の約束をして別れを告げた。 さて今日の収穫はこんなもんで、例年ならこの50倍も採れるはずのワラビが非常に少ない。 鮮度のいいうちに、沸かしたお湯に重層を入れて漬け込んだ。 タランボは予想以上に多くて、ちょっと大きめのはさっさと天ぷらにしてただ今お召し上がり中w ウドも、白いところは皮をむいて丸かじりw あとは皮も含めて荒く刻んできんぴらにして、こちらもただ今お召し上がり中。
2020年05月11日18時41分