山菜シスターズ
ファン登録
J
B
若いころ、山から枝をとってきて、 挿し木をしたのが毎年花を咲かせている。 実家のは地植えなので、たくさん花をつけるけど、 実家からとってきて挿し木した野ばらは、 鉢植えなので、イマイチ花付が悪い。 日当りもよくないからなのだろう。 しかし、枯れずに毎年花が咲く。 今年は、わりと花が多かった。
花の事は詳しくありませんが、挿し木で毎年咲いてくれるって、嬉しいですね。 嫁さんが鉢植えを買って来ては枯らしていたので、花屋さんに聞いたら、 花もそれぞれ環境があるんだそうですね。 直射日光を嫌う花とか、水をやり過ぎはダメとか、毎年咲いてくれる花も山菜シスターズさんの優しい気持ち心が伝わっているんでしょうね。^^
2020年05月10日07時00分
透けるような花びらで可憐で素敵ですね(^^) 自分も挿し木しますが、成功した時の生命力に溢れた緑色が本当に美しいものです。 やはり自分が育てた植物は愛着が湧きますよね。
2020年05月10日09時01分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 野ばらは山から枝をとってきて、地面に差しただけです。 自宅のも、植木鉢に差しただけです。 野生種なので、根付きやすいのかもしれません。
2020年05月10日13時12分
壽さん コメントありがとうございます。 蕾はほんのり紅色をしてて、咲き初めまで色がついています。 挿し木は、植木鉢に差しただけで根付きました。 たぶん、野ばらは野生種だから、根付きやすいのだと思います。
2020年05月10日13時14分
らむりんさん コメントありがとうございます。 しばらく、帰ってなかったので、どうなってるか心配でしたが、 たくさん花が咲いていたので嬉しかったです。 野ばらは、つぼみのうちは薄紅色で、咲き初めに少し残して白くなります。 小さくて、可愛い花です。
2020年05月10日13時41分
アンディさん コメントありがとうございます。 日当り悪いし、置くところもないので、 ミニ薔薇をよく買いますが、枯れてしまいます。 特に改良されたものは持たないですね。 野ばらは、山方とってきたものなので、 野生種だら根付きやすかったのかもしれません。 育つ環境も悪くても、咲いてくれます。 挿し木も、植木鉢に差しただけで特別何もしてません。 地植えにすると、すぐ大きくなりますよ。 可愛い花ですが、虫に食われても次の年は花が咲きますから、逞しいです
2020年05月10日13時48分
hinatakaさん コメントありがとうございます。 野ばらは、挿し木ですぐ根付きます。 たぶん野生種だから、根付きやすいのだと思います。 買ってきた薔薇はすぐ枯らしてしまいます。 hinatakaさんのお庭の花を拝見すると、 かなり愛情込めてお手入れされてるのだと感じますよ。 花たちが生き生きして、嬉しそうに咲いていますもの。
2020年05月10日14時02分
裕 369
苦労ですね アングル構図も良いですね。
2020年05月09日21時51分