 はなてふ
        
        ファン登録
はなてふ
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    涼やかな音が聴こえるようなクレマチス 隣家はバラが花盛り でも、バラを背景にしても撮りたかったこの花でした
 
                            これは、花弁が4枚の種類のお花でしょうか・・・?♪ クレマティスとテッセンの違いが良く分からなかったオーちゃんですが、ちょっとググってみましたので、下記に張り付けておきます・・・!♪ はなてふさんなら、すでに御存知でしょうが・・・!♪ https://ameblo.jp/myfairlady-flowers/entry-12163883054.html
2020年05月09日19時00分
 
                            家のクレマチスは種類が違い、パックリ開く大き目の花でした・・・笑^^ 調べたら、これは同じクレマチスでもまったく違う種類でしたーーーガーン!(^▽^;)笑
2020年05月09日19時31分
 
                            笑 ひまちゃんの所のは、たぶんカザグルマとかテッセンとか言われる種類ですね でも、蕾はよく似てると思います だけど、咲くと違う花(笑) わざわざありがとうございます^^
2020年05月09日19時34分
 
                            ♪ tomo ♪さん、実はこれで咲いてます(^^ゞ 隣家は知る人ぞ知るバラ館なのですが、わたしの関心はこの子へ~っ どこかで見かけたら思い出してやってくださいませ♪
2020年05月09日22時39分
 
                            クレマチスもいろいろな種類があるのですね。 可愛らしいくてリリーンと小さな鈴の音が聞こえそうです(^^♪ 冬咲きのウインターベルという白いクレマチスも ベル型ですがもう少し花は大きいですよ。 こちらはチリンチリンと少し大きい音かもしれません。
2020年05月10日11時14分
 
                            michyさん、種類の多い花のようですね ウインターベルって観たことがあります^^ 今朝の趣味の園芸を視てたらお世話の簡単なクレマチスの特集をしていましたよ わたしもいくつか育てたことはあるのですが、どれも上手く根付きませんでした(^-^; 育て上手のお隣さんで楽しませていただくことにします~ ありがとうございます!
2020年05月10日11時16分
 
                            おはようございます。 これは「プリンセスダイアナ」という品種ではないかしら? 10年ほど前にてっせん園に行ったとき色や形のキュートさと こんなに小さいクレマチスがあるんだと感動した記憶があります^^
2020年05月11日09時12分
 
                            Pink leafさん、情報をありがとうございます^^ プリンセスダイアナ ググってみましたが、少し花が違うようです これ以上は開かないようですので、違う品種かもしれません こういう咲き方のクレマチスも種類が多そうですね また、訊いておきますね
2020年05月11日10時35分
ライトハウス
クレマチスの蕾でしょうか。 咲くと華やかな女王様のような感じですが 蕾は可愛らしいですね。でも何か気品があるような気もします(*^-^*)
2020年05月09日18時39分