信州煙火行業
ファン登録
J
B
昨晩5月7日の満月のフラワームーンを自宅の前で撮影しました。 薄い雲が掛かり月の光がその雲に反射しているのか、月の周りに大きな不思議なリングが見えてました。 「願い事が叶う!」と言われるフラワームーン、皆さんは願い事を何かされましたか?(^^)
@なぞのひと さん こんにちは。こちらは5月の満月(フラワームーン)の夜に家の外へ出た時に偶然見つけて慌てて三脚とカメラを持ち出して撮影しました?私も気になって調べましたところ、月暈(つきがさ、げつうん)と言う現象のようで上空のかなり高いエリア(成層圏より少し下)にある薄い雲の中に発生する氷の結晶に月や太陽の光が反射して起きる現象のようです。気象学的な事は私も詳しくないのでわかりませんが……上空の雲の条件が整えば、満月など光が強い(明るい)時には月の光でもこの月暈が発生するようです。 私は月の光で発生する虹「月虹(げっこう)」を撮影したいと思い地元の滝で挑戦していますがなかなか撮影に成功できません……。月と滝の角度、月の高さが決め手のようですが……もちろん満月のように明るい月でなくてはなりませんが……。
2020年12月12日12時02分
長文のお返事ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。 私は最近光柱を偶然見つけて撮影に成功しました、最初は光柱という現象を知らず、オーロラの類かと思いましたよ。
2020年12月12日15時20分
@なぞのひとさん 光柱とは地上の光が月暈と同じく上空の雲の中にある氷の結晶に反射して発生する現象のことでしょうか?私はまだお目にかかったことがありません……一度見てみたいものです。 天の川の写真も嬉しいコメントをいただきありがとうございました。 私は花火が大好きで普段は花火を撮影するのが好きです。もっと高画質で花火の写真を撮りたい!と思い、どーせ買うなら……と思い切ってカメラとレンズを昨年新調しました。なので私の腕がカメラとレンズの性能に全く追い付いていないので機材に申し訳ないと思いつつ少しでも勉強して上手くなろう!と、努力して撮ってます……。 今年は例のせいで花火大会は殆んど中止……せっかくなので花火以外にも写真撮影しようと風景や星空を今年から勉強しながら撮ってます。 そんな私ですが、ファン登録ありがとうございます
2020年12月13日01時11分
なぞのひと
すごい、昼間に薄曇りの時見たことならありますが、月明かりでこんな風になるとは…(゚ω゚)
2020年12月11日17時37分