らむりん
ファン登録
J
B
実は…去年からしまっていないという…(#^.^#) 受験だったので、がんばってくれたらなぁって、ずっと(*^^*) 今年の節句が終わったら…とりあえず片づけます(^_-)-☆
らむりん様 立派な兜ですね。 五月の節句飾りは仕舞わなくても良いみたいですよ。 ”武家屋敷には一年中甲冑が置いてあった”から・・・(諸説あるようですが) 我が家もしばらく経ってから片付けてます。
2020年05月05日16時05分
福助さん、こんにちは(*^^*) これは両家の父母がお祝いしてくれたんです(^_-)-☆ 飾るたびに感謝しております♡ 両親は、ありがたいですね。そういう意味でも、子どもの日は大切ですね…♡ あたたかいコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月05日17時41分
山菜シスターズさん、こんにちは(*^^*) 旧暦までなんて、我が家では毎年です(^^ゞ さすがに、次の年までなんて、初めてでした(#^.^#) 梅雨の前には、今年はしまおうと思います(^_-)-☆ あたたかいコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月05日17時42分
mc.y.kさん、こんにちは(*^^*) そうなんですね!とても勉強になりました…!出すのがちょっと大変だし、しまうのもやっぱり大変なので、一度出すと、長く見ていたいですよね(^_-)-☆ 去年は、「天下分け目の関ケ原~!」とか声をかけていたのですが、息子はマイペースでした(^^ゞ あたたかいコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月05日17時47分
よねまるさん、こんにちは(*^^*) 一年中、出していてもいいみたいなので、出したり、片づけたりの手間を思うと、もう、ずっと出していたい気分です(#^.^#) コロナをやっつけてもらわないといけないですしね♡ あたたかいコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月05日18時14分
miyu~♪さん、おはようございます(*^^*) 本当に、せっかく出したので、ずっと見ていたいし、お力を借りたいところです(#^.^#) でも、先日息子に、「いつまで出しとん?」って言われたので、梅雨の前に、今年はしまおうかなと(*^_^*) うれしいコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月07日06時00分
福助ちゃん
立派な節句のお飾りですね、親心ですね。
2020年05月05日14時39分