シュウシュウ
ファン登録
J
B
けっこう吹雪いていたのですが、そんな風には写っていないかも。 ちょっとヤバイ感じがしたので、車の中から写真を撮って、慌てて帰りました。 前にも撮ったお気に入りの防風林です。 最初はモノクロと書いてましたが、こちらは彩度落とした一枚でした。失礼しました。
しかし表現力に感動と驚きを・・・。 やばい感じがしたとの事ですが、私みたいな無知では 平気でシャッターバチバチしてしまったかも(汗) 地元の方しか判らない事ってあるんですね。 雪に強制発光って雰囲気出るんですね。勉強になりました。 ありがとうございます。 Goodな作品です!
2010年12月22日21時59分
jaokissaさん コメントありがとうございます。 フラッシュ強制発行の技はPHOTOHITOで盗みましたので、 遠慮なくマネして下さい(笑)。 画角やピントの位置、フラッシュの光量などで大きく変わる ようです。まだまだ試さないと分からないことだらけです。
2010年12月23日13時12分
Mr.4さん コメントありがとうございます。 一晩で景色がガラっと変わることもしばしばです。 田中国衛はなかなかいませんが、中畑のおじちゃんなら いそうですね。
2010年12月23日13時14分
Goodさん コメントありがとうございます。 Goodをいただけて素直にうれしいです。 車に乗っていて吹雪いてくると、事故ったり、タイヤが雪に埋まって でれなくなったり、一面真っ白でどこが道やら畑やらわからなくなる ことがありますからね、ヤバイんですよ。
2010年12月23日13時20分
Dr Papperさん コメントありがとうございます。 今年は一眼もって初めての冬なので、僕にとって雪景色は とても新鮮です。 あっぱれのお言葉、ありがたく頂戴しますね。
2010年12月23日13時23分
イノッチさん いつもありがとうございます。 もったいないくらいのお褒めの言葉、ありがとうございます。 写真を始めて、雪景色がこんなにいいものだったとあらためて 気づきました。
2010年12月23日15時19分
yumetaroさん コメントありがとうございます。 yumetaroさんのスタイリッシュな写真をいつも 羨望の眼差しで拝見しています。マネをしようと 試みたこともありますがムリみたいなので、 自分は田舎風景をメインに行きますね。
2010年12月23日15時32分
kawabotaさん コメントありがとうございます。 寒かったので車の中から窓だけ開けて撮りました。 横着してすみません。 だって、寒いもんは寒いですよ(笑)。
2010年12月23日15時34分
ウェーダーマンさん コメントありがとうございます。 ここの畑と防風林は被写体として大好物です。 この辺一体は似たような景色の連続ですが、 ときどき素晴しい表情を見せてくれます。
2010年12月23日15時36分
harusionさん コメントありがとうございます。 雪は大変なこともありますが楽しみもそれなりに あります。雪景色の写真も撮れるわけで。その 写真にコメントもらって、こっちも嬉しかったり。
2010年12月23日22時17分
よういちさん コメントありがとうございます。 この日は寒かったのでホントにふわっとしたパウダー スノーでしたよ。 雪は日常的なものですが、大雪、吹雪となるとやっかい ですね。仕事も予定も狂ってしまいますから。
2010年12月23日22時21分
レオさん ごめんなさい。モノクロと書いてましたが、これは 彩度を落としたパターンでした。何パターンか作って 比べていたのですが、アップしたのと勘違いしていま した。 ホントにごめんなさい。
2010年12月23日22時22分
hayacoさん ちなみに降ってる雪は強制フラッシュで撮りました。 内蔵フラッシュでもこれだけ写ります。光量やピント などで雪の写りは大きく変わるみたいです。
2010年12月23日22時35分
日吉丸さん コメントありがとうございます。 設定を変えながら何枚も撮った中で一番雪が きれいに写った一枚です。 この辺り一帯が自分のお気に入りの場所です。
2010年12月24日21時29分
メリークリスマスです♬ お!!これはやられました~!!(笑 墨絵のようです!! 私がとった吹雪の防風林とは違い・・いいですね~ フラッシュ雪は私も何処かで盗みました^^; また、使ってみたいです☆
2010年12月25日11時01分
千秋さん メリークリスマス!! そうそう、千秋さんからパクってしまったのでした、 失礼しました。ここにくるといろんなテクも仕入れる ことができてうれしいです。
2010年12月25日11時59分
おじゃまいたします 畑の刈り入れのあとのラインがとっても美しく その背景のちょっと斜めになった防風林からの描写の迫力と対照的な気がいたします 手で上下を分けてみますとそういう風に感じられました^^ 防風林の奥から自然のメッセージが吹き付けてきそうです
2010年12月26日16時12分
なめこ汁さん コメントありがとうございます。 表情の違いを楽しんでいただけてうれしいです。 ここはお気に入りの場所なので、これからちょくちょく 撮りますよ。
2010年12月26日17時12分
やさしい写真さん コメントありがとうございます。 僕もこの畑の刈り入れ跡が気にいってます。もちろん防風林の けなげな姿もお気に入りです。 自然のメッセージ……いい言葉ですね。ちょっと拝借して どこかで使わせてもらいます。
2010年12月26日17時14分
寒そうな感じが物凄く伝わってきます! 降ってくる雪の感じがとてもいいですね!! 撮影大変だったでしょ? 私も先日雪の中で撮りましたが、レンズが曇って大変でした。^_^;
2010年12月26日17時39分
zooさん コメントありがとうございます。 僕はズルして車の中から窓だけ開けて撮ってました(笑)。 これ以上、写真で粘っていると身の危険を感じるような 吹雪になったので、慌てて帰りましたよ。
2010年12月26日17時43分
酷寒の辛さを体験したくて朱鞠内や母子里を訪ねたことがあります。 乾いた景色のなかでダイヤモンドダストがキラキラ輝いてた情景は一生の宝物です。 北海道大好き!! シュウシュウさん メリー・クリスマス♪
2010年12月26日22時41分
低彩度が効いて、寒そうな描写が良いですね。 おっしゃるように吹雪いた感じよりも、しんしんと降っている感じがします。 現実よりも静かな印象の画と言えるのでしょうか。 美しい一枚です。
2010年12月27日16時56分
小梨怜さん コメントありがとうございます。 >北海道大好き!! このお言葉に対して、北海道を代表してお礼申し上げます。 「まことにありがたく存じます」(笑) また、見に来てくださいね。
2010年12月27日22時34分
風猫さん こちらこそ初めまして。 そちらの雪の写真も素敵でした。 雪はなかなかコントロールできないですね。 この時はやわらかい雪に写っていて良かったです。 ホントは横殴りの雪でしたが…。
2010年12月27日22時43分
hisaboさん コメントありがとうございます。 実際の雪の状況と写真のイメージとかけ離れているかも しれませんが、結果オーライということで。 >美しい一枚です。 お言葉、本当にありがとうございます。
2010年12月27日22時48分
ツトムさん コメントありがとうございます。 吹雪だったということは伏せて、シンシンと大雪が 降っていたことにします(笑)。 そんな印象に写っているので。
2010年12月29日16時31分
どうも、しゅうしゅうです。素敵なお写真撮られますね。 心に染みいるような表情のある風景ですね。 雪の撮影したことありませんが、マイナス補正が いっそう雰囲気を出している感じがします。
2010年12月29日23時26分
しゅうしゅうさん コメントありがとうございます。 ここは自分のお気に入りの防風林で、雪降る前にも 撮っています。雪はマイナスにすると寒さが伝わる 気がしますね。
2011年01月02日21時27分
daimaruさん コメントありがとうございます。 千歳は道央の中でも寒い方なので、ちょっと 怖いですね。冬の撮影は無理せず行こうと思います。 今年もよろしくお願いします。
2011年01月02日21時29分
シュウシュウさん、お久しぶりです。 1月も半ばになりましたが、改めまして本年もよろしくお願いします、 なんとなく写真をupしないと、はじまらない気がしていて、じっとこらえていました。 普段撮らないような写真や、オリジナルのレタッチなどにも挑戦しようと思っていますので、 もし気づいた点があったら、いつもみたいにコメント頂けたら嬉しいです。 この写真は、とても好みな防風林でいいな〜って思います。 私の街はまだ雪が降らなくて、雪景色はなかなか見れません。 北の大地らしい、美しい雪模様。あなたのペースでこれからも届けて欲しいです。
2011年01月15日03時40分
高橋アキトさん ご無沙汰です。 あらためまして、こちらこそよろしくお願いします。 これはまだ雪が積もり始めのころですね。もう地面の収穫跡は 雪に埋もれています。 雪は降っている時や、降った直後、一日たった後で景色が変わる ので面白いですね。ただ、時間にゆとりがないのでなかなか撮りに いけませんが。
2011年01月15日20時34分
jaokissa
フラッシュ強制発光ですね。 なるほど、こりゃメルヘンチックでイイですねー! 今度マネさせていただきます。 早く雪降んないかなーって、今日は大雨でしたが…^^
2010年12月22日21時46分