写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さんぽ さんぽ ファン登録

今年の写真(春)

今年の写真(春)

J

    B

    年末ですので、「今年の写真、今年のうちに〜」 春編 (ルリビタキ) 梅は春の季語ということで、我が家の春編に選ばれました。 ことしはちょっと「写真を撮ろうかな」とお父ちゃんが再び思い始めた春頃。 幼鳥のため、あまり逃げなかったので、ノートリです。

    コメント12件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    参りましたm(__)m 完敗です・・・。 (乾杯ではありませんよ)(笑) ルリの幼鳥と春色背景 とても素晴らしいです(^^) 私はいいちこ飲みながら でかすぎるカワセミの合成作って遊んでる場合ではないですね^^;  次は 夏ですね 楽しみにしてます(^^)

    2010年12月22日22時45分

    さんぽ

    さんぽ

    ビート さま いつもおいでいただきありがとうございます。 前ぼけの「紅梅」はちょっと強い色すぎたかもしれませんが.... 枝ぶりの「勾配」具合はちょうどかもしれません(笑)。 久しぶりに、野鳥の写真をまじめに(?)とりたいな〜と思い始めるきっかけになった写真でしたよ。

    2010年12月23日08時49分

    さんぽ

    さんぽ

    キャノラーさま いつもおいでいただきありがとうございます。 いやいや、なにをおっしゃいますやら。「紅葉はエ~ナガ~」の美しく華やかで私のすきな赤い写真から〜 鷺がキングギドラの楽しい写真(昨日、お嫁さんぽと見てました)まで、尊敬しております!! キャノラーさんの「豪勢」から「合成」までいろいろな写真を今後も期待してますよ〜。

    2010年12月23日09時00分

    a-kichi

    a-kichi

    ルリビタキの幼鳥ですか? かわいいですね^^

    2010年12月23日10時51分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    梅(?)の間からジャスピンのルリビタキ うまく捉えられていますね。 博公園で撮られたんですね。 20年ほど昔学生時分に割と近いところに 住んでおりました。

    2010年12月23日17時05分

    zooさん

    zooさん

    今年を振り返ってのお写真ですね。 素敵なピンクのボカシの中に、可憐なルリビタキがジャスピン描写ですね! 私はデカイ鳥しか撮れないので、このような野鳥を撮影される方を尊敬します。 素晴らしい絵ですね!(^.^) ところで、ご家族皆さんでお決めになるんですか。。。いいですね~ぇ (^.^) 私など、息子は相手にしてくれないので、息子の彼女に見せています。 彼女は彼氏のお父さんだから、「下手クソ」とは言いません、必ず「ステキーッ」って言ってくれます。(^.^) お世辞だと判っていても、喜ぶ根性、自分でもなんとかしたいと思っています、来年は。無理でしょうか?(^^ゞ

    2010年12月23日19時22分

    さんぽ

    さんぽ

    a-kichi さま いつもおいでいただきましてありがとうございます。 ルリビタキは成鳥雄の瑠璃色がきれいなのですが、あまりに青い部分が多くて、どちらかというと われわれは部分的に蒼い若鳥の方が好きですね。 しかも、成鳥よりも警戒心がうすくて、近寄りやすいです!

    2010年12月23日21時19分

    さんぽ

    さんぽ

    アホキン・コレステロール さま いつもおいでいただきありがとうございます。 万博公園の梅林の紅梅とともに撮ってみました。2月なので春というのはちょっとつらいのですが この後の展開上、春の写真ということにしてしまいました。 ここは家からも遠くなく、四季の花見もできるし、子供たちも遊ぶところがあるので結構行ってます。 でも、お父ちゃんは花よりお鳥ですね。鳥がいない時には花も撮ってますが。

    2010年12月23日21時25分

    さんぽ

    さんぽ

    zooさん さま いつもいろいろとご配慮をいただきましてありがとうございます。 今年を振り返って四季それぞれの写真を私の独断でシリーズ化、撮影者には事後承諾(伏線?)で決めてます。 ちなみに、お嫁さんぽ曰く、紅梅って分かるようにピントがあった花が入っていたらいいのにねえ...との評。 きびし〜、でもその通りです(泣)....ちなみにもともと涙腺ゆるいです(笑)。 たまたま私の父がカメラ好きで、私にも小学校4年の時に古いオリンパスペンを使わせてもらって、以降写真といより、カメラ本体が好きですね〜(ですから撮り方はあまり知りません)。ということで我が子、小学2年のアシスタントも、もうすぐカメラ歴1年。そして、野鳥はもともと嫁の趣味。 こんな感じで、我が家では妻子ともに洗脳してしまっていますので、趣味に関しては安泰かもです。 >彼女は....必ず「ステキーッ」って お世辞ではないと思いますので、素直に喜んでおいてください。 お嫁さんぽも同じ意見ですよ。

    2010年12月23日21時45分

    さんぽ

    さんぽ

    追記 そういえば、最近若い女性がイオスを持っているところを街でよくみかけます。 将を射んと欲すれば? ご子息の彼女をカメラ女子にしてしまうってのはどうでしょう。

    2010年12月23日23時09分

    yoskin

    yoskin

    凄いです! ルリビタキ... すみません、花鳥風月のうち、月の土地は購入したクチですが、 その他はさっぱりの無粋者で、ルリビタキという名前も耳障りは新鮮です^^ 枝を掴む足がちょっとMJな可愛いルリビタキもさることながら、 梅ボケも非常に美しい一枚ですね!

    2010年12月25日00時37分

    さんぽ

    さんぽ

    yoskinさま いつもありがとうございます〜 ちょっと、紅梅のぼけが四方を囲み気味で窓チックですもんね、 おほめいただきうれしいです。 花鳥風月どれもすきなんですが、これからの寒い時期はどうしても部屋の中で撮ることが増えてしまいそうです。本当は野鳥の本番の時期なんですがね。 月の土地は我が家も一時購入を検討しましたが、現地の視察ができなかったもので....

    2010年12月25日10時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさんぽさんの作品

    • だ〜いぶ苦労しました、赤い醤油瓶
    • お休みモードの黒ツグミ
    • ZZZ...
    • 目を輝かして。
    • 支え合いのルミナリエ
    • しあわせの〜①空を見上げる青い鳥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP