写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 風花の街 ファン登録

絢爛

絢爛

J

    B

    埼玉県入間市(彩の森入間公園) 絞り優先AE WB:太陽光 C-PLフィルター 手持ち 芝生に1本の白いツツジが目につきました。360度、背景が変えられました。背丈2メートルはあるツツジ花弁が逆光を浴びる位置で、背後に樹木のタマボケを入れてみました。この場所へ行った時間帯も良かったと思いました。ツツジの左裏で、若い女性が「しりとり」をしながらバトミントンを楽しんでいました。

    コメント1件

    Usericon_default_small

    風花の街

    EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM レンズ購入に際し、EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM と、どちらにするかの選択となりました。前者質量515グラム、後者質量300グラム。前者レンズ使用には、マウントアダプター質量110グラムが加わります。望遠焦点距離違いは気にせず、決め手は「USM」でした。AF駆動系に小型モーター「ナノUSM」搭載でした。 購入した EF70-300mm F4-5.6 IS II USM レンズで AFで、被写体を探してくれるのが速いと感じていましたし、無音でした。動きものの撮影はしなくても、花の撮影でストレスなくピントを合わせる花を探してくれます。所持する他のレンズにも「USM」となっていますが、上記70-300レンズを使用して強く感じた次第です。 購入(中古5%還元で21500円・レンズフード付きでした)後、パワーズームアダプター「PZ-E1」に対応していると知りました。なんじゃろと思いまして、調べてみますとそれを装着しますと電動によるズーミングを可能にするアクセサリーと知りました。 ※中古でレンズ購入するとき、私は、機番(SN)が写真で分かるレンズを選択するようにしています。機番から製造の新旧の判断が可能だからです。購入レンズ18-135は、2016年3月発売で、そんな心配はなかったんですが。カビ付着レンズは、清掃してもその胞子除去を完全にはできないと思っていますのでパス。胴体へのスレは全く気にしません。当たりは、考えます。どの程度なのか???ですから・・・前玉付近の当たりですと、前玉枠に歪が生じている場合がありますから、気を付けています。 ※キャノンレンズは、以前ですとアルファベット印字があるレンズもありました。その印字から製造年が判別できました。現在は、機番(SN)印字だけが多いかと思います。

    2020年05月03日09時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された風花の街さんの作品

    • 優美
    • 山ツツジの園Ⅱ
    • 栄枯盛衰
    • 舞台
    • 見上げた秋
    • 春の兆し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP