ドキドキ
ファン登録
J
B
こんにちは^^ 仏の坐とはまた違うのでしょうかポチたまさん! 色々名前が有るのでしょうか!? 私も何度かアップしてますが! 今改めて調べて見たのですが 仏の坐〔ホトケノザ〕で他にも白い花のシロハナホトケノザが有り 蟻が好みで運んで来るそうです。
2020年05月02日16時47分
仏の坐と姫踊子草は最初区別できなかったけど最近分かりました。 スカートを履いた踊り子のようなのが姫踊子草。 仏の座は蓮の上の仏さまのイメージですかね、 ドキドキさんのサイトを奪ってしまい失礼しました。
2020年05月02日17時02分
ヒメオドリコソウですね。 日本のはこうして紫の葉ですが、ドイツのは緑で少し紫っぽいかなと思う程度。 綺麗にハートが見えますね。 群生しているのは落ち武者の様相を呈していますよ。 頑張れてんちゃん!さまがヒメオドリコソウとホトケノザを一枚の画像に収めておられます。 もしご興味があれば下記をご覧くださいね。 https://photohito.com/photo/8569555/
2020年05月03日10時04分
玉ボケも美しく小さいけれども綺麗なハートですね いままさにヒメオドリコソウのハートをアップしようと思っていました こんなに鮮やかな画像でないのでちょっとためらっていますが、、、アップします笑 草むしりの前に写さなきゃと焦っているところです
2020年05月03日17時47分
ぢ~さん、コメントありがとうございます。 この撮影の時の条件がとても良く、おかげできれいに撮れました。 太陽の照明と、バックの小川の水の流れで玉ボケもできました(^^)
2020年05月04日05時14分
ポチタマ
姫踊子草です。お気に入りの一つです。
2020年05月02日16時12分