らむりん
ファン登録
J
B
広島県最大規模の三ツ城古墳に行ってみました(*^^*) 5世紀前半の前方後円墳です。 広々とした小高い場所から眺めている風景は、1600年前とどのくらい変わったのかなぁ。
よねまるさん、おはようございます(*^^*) この古墳時代中期は、この古墳の規模から、安芸国を統一した首長が出現したようです(^_-)-☆ この小高い場所から、広く、緑の領土を見渡していたのでしょうか♡ 素敵なコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月01日10時47分
あひる丸さん、こんにちは(*^^*) 今では住宅地となっているこの場所も、昔はまた違う景色だったのでしょうね♡ 古墳時代にタイムスリップするような気持ちになる場所でした(#^.^#) 素敵なコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月01日18時24分
山菜シスターズさん、おはようございます(*^^*) 三ツ城古墳は、1954年と、1987年から1991年に発掘調査され、現在では保存復元工事されて、古墳公園として公開されているんです♡ 出土された土器や鉄刀などは、すぐ近くの市立図書館のガイダンスコーナーに展示されているんです(^_-)-☆ 素敵なコメントを、ありがとうございます(*^^*)
2020年05月02日06時38分
sokajiさん、おはようございます(*^^*) 三ツ城古墳の発掘が、1954年と、1987年~1991年だったというのも、関係するのでしょうか。 いつか、訪れてみてください(^_-)-☆ 今年はコロナで閉園ですが、藤棚の美しい三永水源地の近くです! 今日も、良い一日をお過ごしくださいね(*^^*)
2020年05月03日06時38分
よねまる
縄文~弥生~古墳~飛鳥 1600年前の風景はどんなだったんでしょうね。
2020年05月01日10時30分