たま407
ファン登録
J
B
ロシア語で「ハラショー!」。SNSだと「いいね!」でしょうか。 YouTubeでお気に入りのロシア人の「あしや」と「安涼奈(アリョーナ)」がロシア文学について語っていました。 やっぱり!と大いに共感したのは、「高校2年生でドストエフスキーを読まされるんだけど、暗いし何であんなに長いの?」「高校生には無理よ。私『罪と罰』3頁で投げ出したもの」。投げ出した安涼奈(右)は東大法学部卒です。 世界一の読書家であるロシア人にも、世界文学の頂点に君臨するドストエフスキーは重すぎるようです(笑)
okamos10さん コメントありがとうございます(=^・^=) てかロシア語できるんですか。 私は昔、教本片手に横浜のロシアンパブに通って、ロシア人ホステスに色々教えてもらった程度。それもすっかり忘れました(笑)
2020年04月30日22時30分
okamos10さん コメントありがとうございます(=^・^=) やはりそうですか。 私は若い頃に早大露文科抹籍の五木寛之(92年に早大学長のアドバイスにより未納の授業料を納め中退資格を取得)の影響を受け、ロシア語やロシア文学を齧ったり、さらに後年ロシアンパブでロシア人ホステスからロシア語とロシアの現状をレクチャーしてもらったり(歴代トップの辛辣な評価などとても面白かったです)という程度です。 対して彼女たちは凄いですね。難解な日本語を日本人と同じくらい喋れて漢字も読めて書けるんですから。読書量もハンパなく、同世代の日本人女性とはインテリジェンスが違います。 アリョーナはサンクトペテルブルグ国立大学を中退してまで来日して東大法学部に入学。芥川龍之介ら自分の好きな小説家の多くが東大OBなので感慨もひとしおだったそうです。 またあしあは人気YouTuberで、もう7年のキャリア。彼女も才媛です。ロシア連邦のタタールスタン共和国出身のタタール人で、フィギュアスケートのザトキワと同郷です。ちなみにハリウッドスターの故チャールズ・ブロンソンもリプカ・タタール人です。
2022年08月05日08時05分
okamos
Да. Это замечательно.
2020年04月30日22時22分