*kayo*
ファン登録
J
B
長岡天満宮の霧島つつじの回廊は満開の時に行けましたが 細い道にかなりの人でしたし、赤すぎるし、構図も決めにくく リベンジを誓ったけれどそのリベンジの時も確かダメでした(^^; クロアゲハさんが止まってくれたのが幸いでした♪ ちょっと夢見るような表情がお気に入り^^ いつも見ていただきありがとうございます。
そういえば霧島ツツジの時期ですね〜^^ 赤と緑のきれいな珠ボケが 羽を休めるクロアゲハを夢のように包んで 素敵ですね^^ お祝いコメントありがとうございますo(^-^)o
2020年04月30日20時53分
ツツジの赤、私は見たことがありません。 キリシマツツジと言うのですね。 薄い赤っぽいのは、よく見かけますが この赤は見事ですね。。。 クロアゲハも入って優美な作品です!
2020年04月30日21時36分
TAIYOHさま そうなんですね~、いつ何時どんな被写体と出会うかわからないから難しいですよね。 カメラ3台、別のレンズ付けて首から下げられてる知人がいますがさすがにそれはね(^-^; コメントありがとうございました。 こせちゃん←ちゃん 赤と黒はなかなかインパクトありますね(^^) ラッキーな出会いでしたわ♪ コメントありがとうございました。 Chikakoさま 九州には霧島ツツジの見所がたくさんあるのですよね。 今年は過去の写真からお花の時期を知るという状況ですね(^-^; いいモデルさんに出会えました♪ コメントありがとうございました。
2020年05月01日17時21分
はなてふさま この鮮やかな赤は少し苦手なんですがクロアゲハが止まってくれたので引き立ちました(^-^) コメントありがとうございました。 pianissimoさま 赤いつつじは東北の方にはないのかしら? 霧島と言うだけあって九州には見どころが多いみたいです(^^) クロアゲハが止まってくれてテンション上がりました、笑 コメントありがとうございました。 shokoraさま shokoraさんも知らないですか? この赤は撮りにくい上に鳥居をくぐったつつじの壁に人がいっぱいでクロアゲハが来なければ投稿するものは一枚もなかったです(^-^; コメントありがとうございました。
2020年05月01日17時31分
リストリンさま そうそう、なんとなくフラメンコのイメージでした。 関西の葛城山というところは山全体が真っ赤になるそうですが行ったことないんです、いろんな蝶が舞っているかなあと想像を楽しんでいます(^^) コメントありがとうございました。 ♪ tomo ♪ さま すごく印象的でした、以前真っ赤なモミジアオイの真ん中にクロアゲハのときはカメラ持ってなくて残念でした。 告白します、この時このシーンを見つけて慌ててこけそうになりました、笑 コメントありがとうございました。
2020年05月01日17時37分
すんげ~くすんばらしい偶然だすなぁ 燃えるようなキリシマツツジにクロアゲハがとまってくれるなんて! ついてるっすなぁ♪ あは、こけそうになったのわかるわかる! なかなか思うところさとまってけねんだすもん クロアゲハえぐやった~♪
2020年05月01日17時54分
ぢ~ちゃん きっとね他のどんな蝶よりも似合うと思うわ。 霧島つつじと蝶のコラボは想定外やったから慌てたんよね。 それにこの神社の別の場所で結局こけてん(^-^; コメントおおきに(^^) まねきねこさま 真っ赤なつつじは失敗作ばっかりだったけど たまボケは良かったですわ(^-^)v もう「赤と黒」というタイトル以外思いつきませんでした、笑 コメントありがとうございました。
2020年05月02日19時29分
真理さま 思いがけない出会いって嬉しいものですね。 この日は躑躅、牡丹、藤のコースで藤に熊蜂がいるかな?ぐらいの感じでこんなシーンに会えるとは♪ クロアゲハの夢見るような瞳に惹かれつつもやっぱりタイトルは「赤と黒」って思っちゃいました(^^) コメントありがとうございました。
2020年05月03日22時00分
TAIYOH
クロアゲハですね、私も先日撮りましたがマクロレンズを付けたまま、望遠に交換する間もなく、失敗作でした。(-_-)zzz
2020年04月30日20時33分