写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

usatako usatako ファン登録

蝶ヶ岳より

蝶ヶ岳より

J

  • 天空の回廊
  • 穂高の朝
  • 溪を流れる
  • 白馬盛夏 Ⅲ
  • 白馬盛夏 Ⅱ
  • 白馬盛夏
  • 静寂の朝
  • 鹿島燦燦
  • 雲烟
  • 巌
  • 大キレット
  • ポーズ
  • 雲流
  • 雲の上で
  • 蝶ヶ岳より
  • 樹氷
  • 白き山
  • 群
  • 宝の山
  • 至福の時
  • 空の青にも染まず
  • 怪獣大集合
  • 那須冬景 11
  • 那須冬景色 10
  • 那須冬景 9
  • 那須冬景 8
  • 那須冬景 7
  • 那須冬景 6
  • 那須冬景 5
  • 那須冬景 4

B

この土曜日に雅☆さんに教えていただいた、「山カフェ」というラジオ番組を聞いていたら、蝶ヶ岳の話が出ていました。今はご多分に漏れず山小屋の営業はやっていませんが、小屋のスタッフとの中継があって、前夜には1mの積雪があったとか。眺め、きれいなんだろうなぁ。

コメント5件

usatako

usatako

この写真は2012年の秋、初めて蝶ヶ岳に登ったときのものです。あまりの景色の素晴らしさに、このあとも、春に秋にと計7回登っていますが、この初回にまさる眺めには出会えていません。上高地側に雲海が出るって、そんなに頻繁にあることでは無いようです。多分既出の写真ですが、現像し直しました。

2020年04月28日22時41分

naon

naon

本当に素晴らしいですね^ ^ 蝶ヶ岳は2回しか登っていませんが、初めて登った時にガスと雪の悪天の上軽い高山病も出たので泣く泣くテントをやめて小屋泊りにしたのですが、その時ピッケルのカバーを無くしてしまいザックカバーに穴が開いてしまいました。ピッケルカバーの代わりにハンカチでガードしようとした時に、親切に声をかけてくださって輪ゴムをくれた方が、神谷圭子さんでした(たぶん^^;)。 昨年乳癌でお亡くなりになられました。残念です。 早くコロナが収束してまた登りたいですね。

2020年04月29日14時03分

usatako

usatako

naonさん コメントありがとうございます。 そうですか、天気は今一つでも貴重な出会いがあったんですね。 テントに泊まれば、三密とはならないかもしれませんが、 小屋に逃げ込まないとならないケースもありますから、やっぱり 控えないといけないですね。 私は家に籠もってスクワットしています^^

2020年04月29日21時49分

お疲れ親父

お疲れ親父

今は只のメタボ爺さんですが、若い頃は表に出れない雨の日には トイレに行く度に百回のスクワットを行っていました。 筋肉は刺激を受けないと「もう私は要らないのね」と直ぐに去っ て行ってしまいますので。 肩周りの筋肉が落ちないように家で20㎏のザックを背負って過ご していた事もありましたねぇ・・・。 あのピュアな山男は今何処?

2020年04月30日06時59分

usatako

usatako

お疲れ親父さん トイレに行くたびにスクワット100回ですか?すごいですね^^ 私は冬になると、スクワットして体を温めてからシャワー浴びます^^

2020年04月30日15時21分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたusatakoさんの作品

  • 乗鞍黎明
  • 雲上の稜線
  • 穂高と雷鳥
  • 常念芒
  • 乗鞍黎明
  • 秀峰・鹿島槍

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP