morizo.
ファン登録
J
B
高校生の時はフルカウルのレーサーレプリカが好きでしたけど、いつからかネイキッドの方が格好良く見え始めたんですよね〜。 尾根遺産のネイキッドが好きになったからかな〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2020年04月26日23時15分
スレちゃん(^^) このインターセプターカラーはオイラが塗ったんだヨォ〜〜 すごいでしょぉ〜〜♪( ´θ`)ノ ただの自慢でした( ´Д`)y━・~~
2020年04月27日17時38分
kouちゃん(^^) では、マザー牧場で乳搾りしますので素敵な尾根遺産を用意しておいて下さい♪( ´θ`)ノ そのあとはファザー牧場でジンギスカンをいただくことにします( ̄Д ̄)ノ
2020年04月27日17時43分
よっしーちゃん(^^) では、カブを買った暁には一緒に北海道ですねd( ̄  ̄) ちゃんと高速道路を走れるように改造しておいて下さいね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
2020年04月27日17時46分
sokajiさん(^^) 北の大地でのツーリングは最高です♪( ´θ`)ノ 信号も少なくハイスピードで移動して速度違反で捕まるのです:(;゙゚'ω゚'):
2020年04月27日17時50分
VFR750インターセプタ―。 このバイクも好きで、今なら購入したい1台です。 全然違いますが、初代VF750のカウルは嫌いでしたが・・お尻は大好きでした。 まじめにVT250Zの丸目ライトに換装したかったマシンです。 部品代、当時で10万、そして当時のVF750の中古価格が10万程度、 (初代VF400が5~10万)でした。 常に時代の先を行ってた本田さん・・・・流石です。 最後になりますが、これは素敵なショット!。 CB750F再販しないかな~。 ☆北海道、一日400~500km・・・。 あと残り150km・・・直ぐやん!。 そんな不思議な計算が成り立つ場所でしたね(^^)。
2020年04月27日21時08分
まあるいさん(^^) インターセプターかっこいいですよねぇ(●´ω`●) 自分はRC15のカウルはそんなには嫌いではなかったです。 エンジンが360度クランクでいい音するんですよねぇ♪( ´θ`)ノ RC24は180度クランクになってしまって音がイマイチになってしまったのが残念です(−_−;) 北海道は人間の距離計もおかしくなってしまいますからねぇ(^◇^;)
2020年04月28日17時21分
型式で言われると・・・当時MC09と、鈴木の油冷750RHに乗ってました。 どちらもオイルが大切です・・・・&けむけむです(^^)/。 お返事いらんよ~。
2020年04月28日20時33分
まきたろう
morizo.隊長の青春の一コマですね!
2020年04月26日20時00分