Tate
ファン登録
J
B
仙台の 光のページェントを見に行った時、ふと立寄った建物で 展示していたアート。 二層式洗濯機、カセットビジョン、ダイヤル式の電話・・・・・・・・ 懐かしさと 時の流れを 感じさせるものが 天井からたくさん ぶら下がっている 不思議な世界でした。
To シモスチェンバレン さん 光のページェントを、ビルの上から撮影しようと 立寄ったビルで たまたま 開催していた、アート展です^^ ¥100という入場料だったので、ふらっと入ってみたのですが、 すごい面白くて、かれこれ1時間近く 見入ってしまいました^^ (密かに、光のページェント以上に、ここの写真を撮ってます^^;)
2010年12月21日01時22分
To daisaku3939 さん ここのホールに、ヘッドホンが いくつか ぶら下がっていて、 昭和の街頭演説、田舎のCMのようなもの など不思議な音が流れてました。 このお姉さんも、そのヘッドホンに 耳を傾けています^^ ここの光、子どもの頃に見た「フラッシュダンス」っていう映画を思い出します^^
2010年12月21日01時28分
Tateさまではないんですよね。 この男性のしぐさが、う~んどうしたらいいんだろうと 少しとまどってる感じがして、 タイトルと連動ですね。 ふと、一寸上の無断駐車の看板が目を引きました!
2010年12月21日05時05分
この部屋全体がインスタレーションで一つの作品なのでしょうか、 凄いスケール感ですね。 「懐中電灯を渡される」 「ヘッドホンがぶら下がっている」 これは観客をも巻き込んだインスタレーションが目的ですね。 わたくしのツボは「無断駐車」でした。^^
2010年12月21日09時17分
To おおねここねこ さん この人、私ではありません^^; そして、男性でも無かったりします^^; ヘッドホンから聞こえてくる 音に、不思議そうに 聞き入ってました^^
2010年12月21日23時55分
To シーサン さん 手前の方、宇多田ひかる のような、中性的な女性でした^^ 奥のセットは、普通の小屋って感じで、正直 この雰囲気から 少し浮いていたような気がしました^^;
2010年12月21日23時57分
To hisabo さん このビル全体が、新しい芸術を 発表する場 という雰囲気だったのですが、 このフロアは 特に独特の雰囲気を放ってました^^ インスタレーション・・・・まさに、そんな感じでした♪
2010年12月21日23時59分
To masakazu-k さん そうなんですよ。ライトや所々に配置されている 液晶モニターは現代的で、 レトロと現代が 不思議な感じで混ざってました^^; 赤い籠、確かに 気になりますね^^
2010年12月22日00時02分
To kojirox さん そうなんですよ。 この建物、チューブ何とかっていう、 すごい独特の建築方法で、エレベータなんて、宇宙に行く 軌道エレベータみたいでした^^
2010年12月22日00時05分
ほんとにw 不思議そうに首傾げてるとこがまたΣd(・∀・)イイ!! 不思議空間かぁ~w 今じゃ洗濯機も斜めドラムが主流ですもんねw 私も斜めドラム欲しい(´ノ∀`)コッソリ
2010年12月23日00時29分
To kaz さん 私が子どもの頃のものが、たくさんあって 懐かしい空間でした^^ (私 個人的には 光のページェントより、面白かったかもしれないです♪ 光のページェント、上手く撮れなかったし・・・。)
2010年12月23日21時36分
To 華 さん 学生の頃、洗濯機にかける お金をけちって 二層式洗濯機を買った事があるのですが、 全自動洗濯機を使うと もう絶対に戻れませんね^^; 斜めドラム、音 静かなのかな? 今使ってる 全自動洗濯機、うるさくて 夜に 回せないんですよね^^;
2010年12月23日21時45分
To rcz さん 不思議すぎる空間に、ほとんどの人は 数分で帰ってしまうのですが、 私は かなりツボでした^^♪ 光のページェント以上に、写真とってますし^^;
2011年01月03日01時54分
daisaku3939
ディズニー映画にでてきそうな不思議な空間ですね♪ 真ん中にいる人もなんだか不思議そうに眺めている 表情をしているのが最高です^^
2010年12月21日00時56分