ゆず マン
ファン登録
J
B
昨夜(今朝)は星の撮影には最高の条件だったので、3時に起きれたら庭で撮ろうかと・・・ すると起きれちゃうんですよね(^^;) ところがどっこい、家からだと天の川が立ち上がって見える時間は短く、ポタ赤を使っての北極星の導入に時間を使うと失敗する可能性が高いので、パワーアップしたPCの力を借りて4秒で撮ったものを243枚(16.2分)とダーク58枚(3.8分)をDSSで合成しました(鬼w)
ゆず マンさん、こんにちは。 めったにない3夜連続の快晴、恨めしいですね。 4秒とはいえ243枚(ダークも58枚)とは気合入ってますね。 ご自宅からこれだけ撮れれば十分ではないでしょうか。 天の川、南に光害の無い四国で撮りたいですねぇ。
2020年04月25日15時15分
カイヤン二世さん> こんにちは(^^) 流星も凄く流れてるのがクッキリ見える快晴で条件は最高!なのに・・・ ホントコロナが恨めしいです!!(▼▼) 今回はダークも沢山撮ってみましたが、星は流れちゃってるし、下は山にギリギリ掛からない高さにしないと天の川の賑やかなところが撮れないし、光害は凄いしで・・・ 来年こそもっといいトコで撮りたいです(TT)
2020年04月25日15時23分
>ゆず マン さん ほんとコロナでせっかくの桜が・・・ こちらは雲間からの撮影だったので 20分程度で終了 北極星見えない状態でホラリエ使いました で Luminar4で遊んだらちょっとドキつかったので Lr編集して前のやつは削除いたします せっかくコメントいただいたのに 申し訳ありません
2020年04月25日17時25分
taka1451さん> ホントコロナのせいで春だけじゃなく今年のイベントというイベント全て無茶苦茶にされてますね。 雲間からの撮影であれだけ写れば凄いです! あ、コメントは気にしないでくださいね(^^)
2020年04月25日19時11分
コロナショックも今年中にクリアしないといけませんね。。 ゆずマンさんも最近星空が多くなってますね。最近アップしてませんが自分も先月辺りから機材調整中なんです(笑 取り合えず現手持機材で撮れる範囲からスタートするべく赤道儀物色中です。。 海外メーカーのほうが安くて斬新なんですが保障と故障対応に問題でそうです。 この世界も反射系に手を出したら沼になりそうですよ(笑
2020年04月25日20時32分
stig japanさん> お久しぶりです! 最近お見掛けしなかったので心配してました(^^) おぉ!遂にstig japanさんが星の世界へ!! そのうちご自宅に天文台が出来たり・・・www 赤道義は僕みたいに中途半端なのを買うと損するので、この際重い反射望遠鏡を載せられるのを購入された方がいいかもです(^^)
2020年04月26日09時08分
ゆず マン
合成に掛かった時間、実に3.5時間・・・なのに4秒露光でも星が流れてるという(自爆) 方位磁石でのセットもいいのでポタ赤使って露光時間を稼ぐべきでした(^^;) てか、起きて直ぐに重い三脚を担いでベランダから庭に出たもんだから背中の筋を痛めて只今呼吸するのもしんどいです(TT) 自分への戒めのためにボツ作品ですがアップしちゃいますm(__)m ■EXIFデータ 撮影モード:フレキシブルAE Tv:4s x243枚+ダーク58枚 Av:f2.0 焦点距離:35mm ISO感度:6400
2020年04月25日15時05分