写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

麻美♂ 麻美♂ ファン登録

カワセミ、飛び出し

カワセミ、飛び出し

J

    B

    遠かったけど、テレコンのお陰。  手前の倒木(流木)が邪魔だなぁ^^;

    コメント28件

    麻美♂

    麻美♂

    水無月右近さん コメントありがとうございます カワセミの頭の部分だけ水に刺さったのもありましたが、手前の流木が邪魔過ぎてボツにしました。 離れていたので期待してませんでしたが、大きくトリミングしてもテレコンのお陰でなんとかなりました^^

    2010年12月20日17時29分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    いえいえ、こういう流木もアクセントで空っぽより良いかもです(^^ 頭が刺さった瞬間の写真も気になります(^^! それにしても凄い迫力です!! 本日は、目の前で狙ってみましたが、近すぎてお話になりませんでした(;; 多少距離があるほうが狙いやすそうでした(テクニックの問題が大きいですが・・

    2010年12月20日19時02分

    Tossyi

    Tossyi

    イヤー凄いです。 豪快な水しぶきが飛び出しの躍動感をすごく出していますね。 麻美♂さんの手に掛かれば、ホバも飛び出しも、捕獲も動きものは何でも自在ですね。 素晴らしいです。

    2010年12月20日21時13分

    風輔

    風輔

    凄い迫力ですね。 水しぶきとタイミングの良さ本当にすばらしいです。

    2010年12月20日21時18分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    素晴らしい 瞬間ですね このアングルから 撮れるとこが 素晴らしいです(^^) 流木も カワちゃんにかぶってなく その場の雰囲気がわかって 良いと思います。

    2010年12月20日22時35分

    mochy2005

    mochy2005

    体全体に光があたっていてきれいです。 ここ数日のカワセミの作品はどれをとっても この瞬間しかないかもという絶妙のタイミング ですね。

    2010年12月20日23時11分

    船旅

    船旅

    凄い!! 潜水艦からの巡航ミサイル発射!(^^)!

    2010年12月20日23時50分

    shokora

    shokora

    すごいな~! どうしてこんな瞬間が撮れるんでしょう^^;。

    2010年12月20日23時52分

    麻美♂

    麻美♂

    pengin_dy5wさん コメントありがとうございます 素早く動く鳥は、近い距離で捉えるのは難しいですネ^^ 折角捉えても、距離が近いと被写体ブレが 激しすぎて・・・結局ある程度離れて、後でトリミングがベストなのかな?と感じてます^^ 頭の刺さったカワセミは、倒木の間際だったのです。ピントは倒木じゃなく折角カワセミに合っていただけに(-_-;)

    2010年12月21日06時05分

    麻美♂

    麻美♂

    Tossyiさん コメントありがとうございます たまたま運が良かっただけだと思いますよ~ ^^; 実際はまだまだ色々不満は尽きないです。 貪欲なのかもしれませんが、自分で満足できる一枚・・・が撮れるまでには、まだまだ努力が足りません^^

    2010年12月21日06時09分

    麻美♂

    麻美♂

    風輔さん コメントありがとうございます 水しぶきとか、新雪の飛沫…とかをTV等で見ていると「撮りた~い」という衝動にかられてしまいます(^○^) 結局水遊びが好きなので、しょせん子供なんでしょうね(笑)^^; 金のかかる子供です(爆)

    2010年12月21日06時12分

    麻美♂

    麻美♂

    ビートさん コメントありがとうございます ビートさんのセキレイの飛翔を撮られる腕前なら、カワセミの居場所が見つかり、2~3回失敗すると徐々に タイミングが掴めてくる(自己自動補正?笑)ので、ビートさんなら その後結構撮れると思います。いやホントに^^ カワセミはセキレイの飛翔とは違い、動きがシンプルなのでテレコン付けても意外と使えるものもあります。 ホバリングはAFが背後に抜ける事が多いので、抜けた時の対策さえ事前にできていれば大丈夫ですよ ^^

    2010年12月21日06時21分

    麻美♂

    麻美♂

    キャノラーさん コメントありがとうございます カワセミの飛んだ場所は川の対岸なので、距離が結構ありテレコン無しでは寂しかった距離でした^^; このカワちゃん、ホバしたり飛び込んだりで、一杯楽しませてくれます。ずっと元気でいて欲しいです(^○^)

    2010年12月21日06時25分

    麻美♂

    麻美♂

    mochy2005さん コメントありがとうございます 「躍動的」と言っていただけると、それを目指しているので 大変嬉しいです^^ ありがとうございます。 この日は他にカメラマンが一人も居ませんでした。川は北風を遮るものが無く大変寒いので、 カメラマンも暖かい場所に移動したのでしょうか。 お陰で、カワセミ君に沢山遊んでもらえました^^;

    2010年12月21日06時29分

    麻美♂

    麻美♂

    だいずさん コメントありがとうございます 言われてみると「発射!」という感じですね^^; 色々パフォーマンスしてくれたカワセミ君には本当に感謝しています。有り難いです ^^

    2010年12月21日06時31分

    麻美♂

    麻美♂

    shokoraさん コメントありがとうございます カワセミが居たので、「これは飛び込むな」と思いカメラを構え、カワセミが動いた瞬間に 無意識に「タラララ」とAIサーボのまま連写しただけです^^ 至ってシンプルな作業です。 shokoraさんの7DもAFが大変良いので大丈夫、出来ます。 機会があれば是非やって見てください^^

    2010年12月21日06時35分

    くまっち

    くまっち

    躍動感がある素晴らしい瞬間ですね 飛び出しの時の水の量半端じゃないですね

    2010年12月21日06時37分

    麻美♂

    麻美♂

    くまっちさん おはようございます コメントありがとうございます 肉眼で見ると一瞬の出来事で、何かさっぱり分からないですが、カメラであらためて撮影すると 水しぶきが大袈裟で(笑) でもこの大袈裟な水しぶきから、カワセミの必死さが十分伝わって来ると思います。 カメラって楽しいですネ^^;

    2010年12月21日06時43分

    笑うネコ

    笑うネコ

    カワセミさんの色がキレイに出ていますね! 手前の枯れ枝も川の雰囲気が出ていて良かったと思います. さすがに,限られた範囲での飛込みに上手にタイミングを合わせられましたね! お見事です!

    2010年12月21日07時08分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    置きピンではなく追って撮ってらっしゃるんですね。 いつもながら素晴らしい躍動感。 私も遠いながらもカワセミの飛び込みを狙っていますが、UMA!?幻影!?って感じです(笑)

    2010年12月21日13時21分

    麻美♂

    麻美♂

    笑うネコさん コメントありがとうございます カワセミが流木の際に飛び込みたがるので(笑)それが一番心配でした。 この時だけ、なんとか流木から離れた所に飛び込んでくれたので有り難かったです^^

    2010年12月21日16時36分

    麻美♂

    麻美♂

    徒然すずめさん コメントありがとうございます はい、一つ位自分らしさがあっても良いと思い、置きピンとかMFとかは一切やら無い主義にしてます(^_^;)  ひたすら動体を追い続けてAFでの撮影が基本です。 カワセミ撮影、最初は慣れが必要かもしれませんが、鳥を撮ってる方なら我慢強い方が多いので大丈夫だと思いますよ^^

    2010年12月21日16時41分

    ayamiya

    ayamiya

    400にテレコン ですか。驚きの画質と瞬間ですね。 まるで 目の前で~~~迫力感じますね。 いつもながら 惚れ惚れです。1票。

    2010年12月21日21時01分

    麻美♂

    麻美♂

    ayamiyaさん コメントありがとうございます はい、EF400/5.6Lにテレコンです^^  光の加減で、画質はJPEGですがまああまあでした。 テレコン使うとF8になっちゃうので、飛びモノ撮影なら晴天時を選ばないと、なかなか結果が出ないようです^^

    2010年12月22日06時18分

    AZU茄子

    AZU茄子

    飛び出している瞬間、非常に迫力ありますね! 流木も全然邪魔でないと思います^^

    2010年12月22日23時43分

    麻美♂

    麻美♂

    AZU茄子さん コメントありがとうございます 流木邪魔じゃないですか?^^; ずっと邪魔と思い、アップするのを躊躇っていました^^ フィールドに行き、カワセミがいるとなんとなく楽しい感じがします。 それだけ存在感の有る鳥なんですね ^^;

    2010年12月23日08時24分

    銀背

    銀背

    素晴しいですね. カワセミを撮る機会はありませんが, こんな瞬間を撮るのはとても高い技術である事は解ります. さすがです.^^

    2010年12月28日14時14分

    麻美♂

    麻美♂

    銀背さん コメントありがとうございます それが・・・勿論最低限のある程度の技術は必要ですが、でも飛びぬけた技術が無くても キヤノンだとAFでこれ位は撮れてしまうんですよ(^_^;) 本当に、恐ろしい(凄い)世界です^^;

    2010年12月28日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された麻美♂さんの作品

    • 生きるために. 躍動
    • 翼大きく広げて着地! (^○^)
    • お魚咥えたカワセミ (^○^)
    • 晴天にオナガ飛翔-2  羽を開いた時
    • ハクちゃん、5m前に来る ^^;
    • カモ、パン取り失敗! (;゚Д゚) <あぁ…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP