- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 旬の味覚
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
竹冠に旬とかいて「筍」。春っぽい食材ですね。 平成30年に起きた7月西日本豪雨で被災した、倉敷市真備町(まびちょう)は筍の産地で有名です。今朝、真備の筍を知人が送ってきて下さいました。これで4本分くらい。早速皮をむいて下ごしらえ。アクが抜けたら、刺身もいいけど天ぷらがいいかな。甘みが出るし。
Nao♪Princeさん、早速のコメントありがとうございます。そうなんですか。地域によって春の味覚もいろいろですよね。北海道だと山の幸では「ふきのとう」とか「アスパラガス」でしょうか。
2020年04月19日17時18分
ふきのとうは終わりかなぁ? 次はアイヌネギ(*^^*) 山菜これから色々出て来ますね! アスパラは5月末かな(露地物) 私が北の方なので遅いかも^^;
2020年04月19日18時12分
spadaさん、コメントありがとございます。我が家では唐辛子は入れていませんでしたが、そうなんですね。検索したら、何故か(ケチャップで有名な)カゴメさんのサイトにそう書いてありました!やはりタケノコは香りと歯ごたえですよね!
2020年04月19日19時16分
Nao♪Princeさん、またまた早速のコメントありがとうございました。アイヌネギ??どんなネギなんでしょう??柔らかいネギなら瀬戸内の魚介類と合わせてヌタにしたいですね(笑)。
2020年04月19日21時40分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。切り取りというか、剥がすというか(笑)。本日、無事に天ぷらとなり、天つゆで美味しくいただきました!
2020年04月20日19時06分
光の子さん、コメントありがとうございます。はい、見た目、香り、食感、味と、全てに春を感じられる(値段という意味ではなく)贅沢な食材だと思います。
2020年04月30日23時05分
Na0☆Prince
良いなぁ(*^^*) 北海道は竹が無いのです
2020年04月19日17時03分