GX400sp
ファン登録
J
B
小用足しに実家へ。 今日も元気で大変よろしい。 母は私の顔を見るなり「感染防止!」と言いながら マスクをした。それでいいんですそれでw
こせちゃん 実家の玄関にはいつもこんなおふくろが生けた生け花があります。 豪快にドカンと活けてあるのが面白くてシリーズ化しギャラリーに まとめておりやす。 こんな生け花のような豪快なおふくろでやんす。
2020年04月19日13時35分
ゆきさん そのクモさんは感染予防の効果もあるんですね。www ゆきさんほどのお外に出る方も、自粛中でしょうか? 私は、ほんの数回、週末を我慢しているだけですが もう嫌になってきています。
2020年04月19日18時57分
Sufさん あ~そこ見ていただけると嬉しいです。 センス無いなと思いながらもホワイト バランスは「色温度」を選択して、 ケルビン値指定して撮ることが多いんです。 ( ̄ー ̄)ウレシィ~アリガトゴザイマス!
2020年04月21日11時29分
こせちゃん 残念なんですが、多分Kissには色温度ないかもしれません。 前にちょこっと話した、蛍光灯モードや太陽モードはこの ケルビン値を変化させる機能なのですよ。 実は私もKissからデジイチが始まっています。 今も持っていますが、KissXというボディを10年強、レンズも買わずに ず~っと緑の四角にダイヤルを合わせたままちょこちょこ使い続けて いました。なぜ6Dを買ったかは函館山の夜景の写真が何枚かあげて ありますがその一枚に下りを書きましたので暇なときに読んでくだされ。 2018.7.22アップの写真です。そこに書いた理由もそうなんですが 実はもう一つ裏の理由があります。 その頃、私は会社であるプロジェクトのようなもののリーダーをしていて その企画がうまくいくように本当に本気の仕事を約2年ほどしていました。 ところが、人手不足を理由にそのプロジェクトは中止となり私たちが 積み上げてきたものはリセットとなってしまいました。くやしくて 悲しくてやけくそになっていて、ちょうどへそくりが20万ほどあったので そうだ、自分に2年間のお疲れ様をしちまいましょう!という事で 当時恐る恐るな金額のカメラを焼け買いしたというのもあるんです。 それからは崖から転げ落ちるように金をつぎ込みレンズを買い漁る 新型EFウィルスに感染してしまいました。そのようにフォトノヒトは 症状を悪化させつつ現在に至ります。レンズの揃え方、私は普通の人とは だいぶ違う経路をたどっています。なんで単玉ばかりこんなに買い漁ったのか いつか酒でも飲みながら話したいですねん。
2020年04月24日16時55分
GX400sp
ジョニオさん そっす。 かかったらやばい歳っす。
2020年04月19日13時33分