写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

托鉢

托鉢

J

    B

    清水寺の舞台へ登って行く途中修行僧に出会いました。 紅葉は少ししか残っていませんでしたが、この1枚は偶然紅葉を バックに撮ることが出来ました。

    コメント97件

    nyao

    nyao

    燃えるような紅葉ですね^^ 12日でまだこんなに紅葉されているのですね、羨ましいです。 修行僧の方の帽子(正式名知らずですいません;)の形が言葉知らずで申し訳ないですが この構図をしめてる感じが自分はして惹かれました^^

    2010年12月20日00時14分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    美しい光景です。 燃えるような真っ赤なモミジに御坊さんのケサの黒色が引き締まった 高貴な雰囲気を出していると思います。

    2010年12月20日00時45分

    hirotie

    hirotie

    背景に托鉢僧の姿が映えますね~ お見事です。 清水というと他の人の写真を見ればどうしても舞台ばっかりになっているんですが、 こういう所で作品になるとお気づきになるのは素晴らしい感性をお持ちですね。

    2010年12月20日00時54分

    豆乳さん

    豆乳さん

    昔と変わらない情景に出会った気がします(#^.^#) 「和」を感じさせてもらえるお写真です

    2010年12月20日01時05分

    efab

    efab

    托鉢僧は、もみじの季節も冬の寒い季節も、昔もこれからも 変わらずこうして修行に身をおいているんでしょうね。 何か物語を感じる素晴らしい一枚ですね。

    2010年12月20日01時11分

    のりお

    のりお

    三重のN局さんこんばんは 赤と黒!好きな色です^^ そして力強さを感じるお写真ですね!

    2010年12月20日02時15分

    イノッチ

    イノッチ

    これは素晴らしい背景の紅葉に托鉢僧、なかなか撮れる作品ではないですね、 目を見張る構図です、素晴らしいですね

    2010年12月20日08時35分

    風猫

    風猫

    風情のある一枚ですね モミジがまだこんなに残ってるとは・・・

    2010年12月20日08時46分

    三重のN局

    三重のN局

    nyaoさん 早々にコメント頂きありがとうございます。 12月にこれだけの紅葉に出合えるだけでも良かったです。 托鉢僧の方も良い場所を知っておられたものですね・・W 素敵な場面に出合えてラッキーでした。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月20日09時31分

    sokaji

    sokaji

    托鉢僧と紅葉、これぞ日本の風景、 いつまでも残しておきたい情景です。

    2010年12月20日09時51分

    日吉丸

    日吉丸

    そういえばこの取り合わせは この秋初めてのような気がしますね。 遅い秋の風情が滲む切り取りが いい情景を広げてますね。

    2010年12月20日13時03分

    torutanika

    torutanika

    きれいに紅葉と重なっていてすごくいいですね

    2010年12月20日13時33分

    三重のN局

    三重のN局

    ☆yuki☆さん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 私もこの場面に出合った瞬間に、赤と黒!と直感しました。 良い場所に立っておられて幸いでした。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月20日14時17分

    三重のN局

    三重のN局

    hirotieさん いつもコメント頂きありがとうございます。 やはり紅葉の時期を外したとは言っても人が多く、 なるべく人の少ない所を狙ってました・・W この撮影の時も通行される方の心遣いを頂き、感謝でした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月20日14時23分

    三重のN局

    三重のN局

    豆乳さん いつもコメント頂きありがとうございます。 昔と変わらない情景・・本当にそうなりましたね! 素敵な場面に出合えて喜んで帰ってきました・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月20日14時27分

    三重のN局

    三重のN局

    efabさん いつもコメント頂きありがとうございます。 変わらぬ光景、昔ながらの光景にホット致します。 素敵な場面に出合えて感謝です!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月20日14時31分

    三重のN局

    三重のN局

    のりおさん いつもコメント頂きありがとうございます。 私もこの場面に出合った瞬間に、赤と黒!と直感しました。 良い場所に立っておられて幸いでした。 近くで拝見していると、確かに力強さを感じました!! お褒め頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月20日14時34分

    A-3

    A-3

    昔住んでいたところの近くに、結構修行が厳しいので有名なお寺があって、 そこのお坊さんがいつもこんな格好で雪の日とかにも家の前に立って、 お経を上げ始めたら母が供物をもって玄関に行き、お坊さんが去っていく、 というのがありました。 幼心にはちょっと怖かったりもしたんですが…。 今もやってるのかなぁ…。

    2010年12月20日15時29分

    白狐©

    白狐©

    赤い椀と真っ赤な紅葉。 いいシーンを捉えましたね。 いいな~この雰囲気^^

    2010年12月20日19時44分

    さんぽ

    さんぽ

    赤いお椀が凄く印象的ですね! ちなみに子供に見せたら「お汁をいれてもらうところ」だそうです。 やっぱり、この雰囲気は大人にしかわかりませんよね。

    2010年12月20日21時04分

    saddleman

    saddleman

    素晴らしい風景と思ったらやはり京都でしたか~! 托鉢するお坊さんはしばらく見ていません・・ 紅葉に黒い着物がとても映えて美しいです♪

    2010年12月20日22時23分

    a-kichi

    a-kichi

    紅葉の中を歩く托鉢僧、いい切り取りですね。 無の境地に紅葉はいらないのでしょうが^^;

    2010年12月20日22時53分

    rcz

    rcz

    美しい光景ですね!背景の真っ赤な紅葉が印象的です^^。

    2010年12月20日22時53分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    美しいです^^ 日本の四季と伝統を感じさせてくれる 素敵なお写真ですね!

    2010年12月20日23時39分

    三重のN局

    三重のN局

    N.S.F.C.20さん いつもコメント頂きありがとうございます。 傘と鉢がものすごく美しく・・了解です! 近くまで寄って拝見しましたが、やはりカメラを構えてしまう 魅力を感じました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時04分

    三重のN局

    三重のN局

    イノッチさん いつもコメント頂きありがとうございます。 紅葉も少なくなった中、ちょうど良いタイミングで この様な光景に出合えて良かったです。 お褒め頂き幸いです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時07分

    三重のN局

    三重のN局

    風猫さん いつもコメント頂きありがとうございます。 紅葉は半分より少ないほどでしたが、ちょうどこの背景になってくれた所だけが たくさん残っててくれたのが幸いでした。 京都らしい光景に出合えて良かったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時11分

    三重のN局

    三重のN局

    sokajiiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お寺と紅葉、托鉢僧と紅葉どちらも絵になる光景です! 日本ならではの美しい光景、大切にしたいものですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時14分

    三重のN局

    三重のN局

    日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 私も托鉢層と紅葉の写真は、拝見することが無かったように思います。 京都で出会えることが出来て良かったです。 晩秋の滲む光景をお褒め頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時20分

    三重のN局

    三重のN局

    torutanikaさん いつもコメント頂きありがとうございます。 晩秋の京都にて、紅葉に托鉢僧の日本ならではの光景に出合えて良かったです。 お褒め頂き幸いです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時24分

    三重のN局

    三重のN局

    A-3さん いつもコメント頂きありがとうございます。 私も子供の頃、同じような体験があります。 母は、お米とか大根などをあげてた事を覚えてます。 確かに少し怖かったですね・・W 最近はあまり見なくなった様に思います。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時33分

    三重のN局

    三重のN局

    katopeさん いつもコメント頂きありがとうございます。 確かに、この光景を目にした瞬間にカメラを構えておりました・・W 晩秋の京都にて、紅葉に托鉢僧の日本ならではの光景に出合えて良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時35分

    Tate

    Tate

    私も修行して 煩悩を退散したい!^^; だって、欲しいものが ありすぎで・・・・。

    2010年12月21日00時39分

    三重のN局

    三重のN局

    さんぽさん いつもコメント頂きありがとうございます。 「お汁をいれてもらうところ」・・了解です! お子様と一緒に見て頂き喜んでおります。 鉢の中は結構なことになっておりましたよ・・W 私も良い写真を撮らせて頂いたので、少しお布施をさせて頂きました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時45分

    三重のN局

    三重のN局

    saddlemanさん いつもコメント頂きありがとうございます。 そうなんです、京都に行ってまいりました。 久々の京都はやはり、アジアの外国の方を多く見かけました。 韓国語、中国語が聞こえておりました。(他は知りません・・W) 紅葉に黒い着物、やはり赤と黒が良い配色になりました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時51分

    三重のN局

    三重のN局

    a-kichiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 無の境地に紅葉はいらない・・ やはり托鉢僧の目には、紅葉など入っていないってことですね! 私にはありがたい紅葉でした・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時56分

    三重のN局

    三重のN局

    rczさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お寺と紅葉、托鉢僧と紅葉どちらも絵になる光景です! 日本ならではの美しい光景、大切にしたいものですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日00時58分

    三重のN局

    三重のN局

    アーキュレイさん いつもコメント頂きありがとうございます。 紅葉は半分より少ないほどでしたが、ちょうどこの背景になってくれた所だけが たくさん残っててくれたのが幸いでした。 托鉢僧と紅葉、京都らしい光景に出合えて良かったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日01時00分

    zooさん

    zooさん

    閉経の艶やかな紅葉の色合いイメージとはまったく渋い修行僧がアンマッチで、逆に衝撃的なインパクトを見る人に与えていますね。素晴らしいより、凄い!って思いました!!!

    2010年12月21日01時03分

    三重のN局

    三重のN局

    zooさん いつも素敵なコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 私も、現場で衝撃的なインパクトを受けたのは確かな様です。 清水の舞台を撮るよりも面白かったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日01時43分

    UC

    UC

    修行僧は画になりますね なかなかタイミングが合わずに撮れないでいますが、 京都は托鉢が多いですよね。 小さな路地で出くわす事もしばしばです^^;

    2010年12月21日07時29分

    三重のN局

    三重のN局

    UCさん コメント頂きありがとうございます。 京都は托鉢が多いです・・了解です! 京都では、今回初めての出合いでしたので撮ってみました。 托鉢僧と紅葉、京都らしい光景に出合えて良かったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月21日09時31分

    鴨かも

    鴨かも

    凄く良いシーンですね。まさに仏教のお国! バックの紅葉に修行層の黒い服とベージュの傘 素晴らしい光景です。

    2010年12月21日10時39分

    hisabo

    hisabo

    見事な構図での切り取りですね。 背景の赤に托鉢僧の衣の黒、そして鉢の赤が妙に印象的です。 そんな画面よりも、仏教の心が写っていることが重要なんでしょうね。

    2010年12月21日13時42分

    まこにゃん

    まこにゃん

    hisaboさんに同感! 私は無宗教ですが托鉢の御坊様を見ると、鉢にお金を入れさせて頂く事があります。 やはり日本人なのかしら・・・。

    2010年12月21日16時37分

    よねまる

    よねまる

    托鉢には、とても凛としたものを感じます。 とても素敵な光景です。

    2010年12月21日21時35分

    ronjin

    ronjin

    今年の京都は見事な紅葉でしたね。 これもお見事です。

    2010年12月21日23時26分

    三重のN局

    三重のN局

    鴨かもさん いつもコメント頂きありがとうございます。 やはり京都ならではの光景ですよね。 私もこの場面に出合った瞬間に、赤と黒!と直感しました。 良い場所に立っておられて幸いでした。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日00時34分

    ma4mo

    ma4mo

    これはディープな古都フォト。 燃えるような紅葉をバックに 修行僧のまだ新しい法衣がさわやかですね。

    2010年12月22日00時42分

    三重のN局

    三重のN局

    Tateさん  Tateさん  Tateさ~ん コメントとばしてしまい申し訳ありません!! いつもコメント頂きありがとうございます。 同感です! 私も欲しいものが多過ぎて困っております。 宝くじが当たらないかと、思う今日この頃であります・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日00時47分

    三重のN局

    三重のN局

    てんぺすとさん いつもコメント頂きありがとうございます。 是非、チャレンジしてみて下さい。 また作品を見に遊びに行かせてもらいます!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日00時51分

    三重のN局

    三重のN局

    不良オヤジさん いつもコメント頂きありがとうございます。 やはり京都、清水寺となると素敵な光景がたくさんありますね! 歴史を感じて頂ける作品を残すことが出来て良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日00時56分

    三重のN局

    三重のN局

    hisaboさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 仏教の心が写っていることが重要・・とても難しそうですね! 私は、まだまだ精進が足りません! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時02分

    三重のN局

    三重のN局

    リクオさん いつもコメント頂きありがとうございます。 心の修行・・了解! 精進されて下さいませ・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時04分

    三重のN局

    三重のN局

    Assamさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 やはり京都まで出かけて良かったです! 素敵な出会いに感謝ですね・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時08分

    三重のN局

    三重のN局

    まこにゃんさん いつもコメント頂きありがとうございます。 現場で衝撃的なインパクトを受けたのは確かな様です。 清水の舞台を撮るよりも面白かったです! 素敵な出会いに感謝ですね・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時11分

    三重のN局

    三重のN局

    よねまるさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お寺と紅葉、托鉢僧と紅葉どちらも絵になる光景です! 日本ならではの美しい光景、大切にしたいものですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時15分

    三重のN局

    三重のN局

    ronjinさん いつもコメント頂きありがとうございます。 今年は夏が暑かったので、全国的に紅葉が良かったようですね! やはり京都まで出かけて良かったです! 素敵な出会いに感謝ですね・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時18分

    三重のN局

    三重のN局

    ma4moさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ma4moさんのホームグランドにお邪魔してました・・W 修行僧のまだ新しい法衣がより新鮮でしたね! 托鉢僧と紅葉、京都らしい光景に出合えて良かったです! 日本ならではの美しい光景、いつまでも大切にしたいものですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月22日01時24分

    楽太郎

    楽太郎

    托鉢をする御坊さんを見ることはめったにないですね。 慈悲の心を忘れている日本人にはとてもいい作品ですね。 「ありがたい」作品です。

    2010年12月22日23時10分

    Good

    Good

    仏の心 大切にしていきたいもんです! 素敵な瞬間をお見事に捕らえましたね。 Goodな作品です!

    2010年12月22日23時27分

    三重のN局

    三重のN局

    kazさん いつもコメント頂きありがとうございます。 京都に久々にお邪魔しておりました・・W 私も残り少ない紅葉でしたが、京都らしい光景に出会えてよかったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日00時23分

    三重のN局

    三重のN局

    Z.Z さん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き幸いです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日00時24分

    三重のN局

    三重のN局

    楽太郎さん いつもコメント頂きありがとうございます。 慈悲の心を忘れている日本人に「ありがたい」作品・・了解です! お褒め頂き恐縮です。 私もありがたく思い、お布施してきました・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日00時31分

    三重のN局

    三重のN局

    Princessさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 私も撮影しながらも、背筋をピント伸ばし撮影しておりました・・W 京都らしい光景に出会えて幸いでした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日00時35分

    三重のN局

    三重のN局

    Goodさん いつもコメント頂きありがとうございます。 仏の心、日本ならではの光景を何時までも大切にしたいものですね!! 京都らしい光景に出会えて幸いでした!   ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日00時40分

    †Hana†

    †Hana†

    私もTateさんに同じく…(爆) 欲しいものがあり過ぎて…_| ̄|○ 宝くじ当たらないかな~www

    2010年12月23日00時58分

    BWV988

    BWV988

    ストイックなのに華やかですね。

    2010年12月23日01時08分

    三重のN局

    三重のN局

    華さん いつもコメント頂きありがとうございます。 皆さん同じなのでは・・W 宝くじも買わないと当たらないですからね~ 私も欲しいものを言い出したらきりがありません・・WW 困ったもんです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日01時17分

    三重のN局

    三重のN局

    BWV988さん いつもコメント頂きありがとうございます。 ストイックなのに華さん・・了解です・・W 残り少ない紅葉でしたが、京都らしい光景に出会えてよかったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月23日01時18分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    バックの紅葉と、僧の持つ茶碗の赤色が いいコンビネーションですねぇ(^-^)

    2010年12月23日10時56分

    レオ

    レオ

    修行僧さんには、この綺麗な紅葉が 目に写っているのでしょうか??

    2010年12月23日11時35分

    TR3 PG

    TR3 PG

    素晴らしい紅葉の背景に修行僧・・・いや〜京都らしいですねぇ♪ 赤に黒、そして修行僧のかむっている傘?の存在感が強くて目を引きますね。 素敵な作品です♪

    2010年12月23日18時48分

    55555

    55555

    紅葉バックに、とても素晴らしい捉え方です。 いいセンスですね。

    2010年12月23日20時42分

    小梨怜

    小梨怜

    私はまだまだ修行が足りないなぁ・・・ 無の境地で写真を撮りたいわ。

    2010年12月23日22時50分

    三重のN局

    三重のN局

    ょぅぃちさん いつもコメント頂きありがとうございます。 背景になったここだけが紅葉がたくさん残っていて良い構図になってくれました。 京都らしい光景に出会えて幸いでした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月24日00時54分

    三重のN局

    三重のN局

    レオさん いつもコメント頂きありがとうございます。 修行の無の境地に紅葉はいらなでしょうから関係無いのではないでしょうか!? 私にとっては京都らしい光景に出会えて幸いでした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月24日01時01分

    三重のN局

    三重のN局

    TR3 PGさん いつもコメント頂きありがとうございます。 紅葉とお寺、修行僧、日本ならではの光景が美しいですね! 京都らしい光景に出会えて幸いでした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月24日01時07分

    三重のN局

    三重のN局

    ライト銃士さん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 素敵な光景に出合えて幸いでした。 久々の京都楽しかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月24日01時09分

    三重のN局

    三重のN局

    小梨怜さん いつもコメント頂きありがとうございます。 無の境地で写真を撮る・・了解です! なかなか難しいことですね・・ 私も精進し頑張りたいです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月24日01時12分

    アガサ

    アガサ

    渋いですね。目を奪われるような赤いシルエットに傘帽子で目を隠した寡黙なお坊さん。 お坊さんの信念が伝わってきます。

    2010年12月24日17時38分

    かみま

    かみま

    托鉢僧のモノトーンと紅葉の対比が印象的でした。 昔は千葉でも見かけたのですが...

    2010年12月24日19時02分

    カズα

    カズα

    12月に入っても京は紅葉を楽しめたんですね。 いいな~京都に行きたかった。

    2010年12月24日22時59分

    三重のN局

    三重のN局

    アガサさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ちょっと渋めでしたね・・W お寺と紅葉、托鉢僧と紅葉どちらも絵になる光景です! 日本ならではの美しい光景、大切にしたいものですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月25日00時01分

    三重のN局

    三重のN局

    かみまさん いつもコメント頂きありがとうございます。 紅葉は半分より少ないほどでしたが、ちょうどこの背景になってくれた所だけが たくさん残っててくれたのが幸いでした。 托鉢僧と紅葉、赤と黒の配色がよく面白い光景に出合えて良かったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月25日00時06分

    三重のN局

    三重のN局

    カズαさん いつもコメント頂きありがとうございます。 私も紅葉はあまり期待していなかったのですが、 ちょうどこの背景になってくれた所だけがたくさん残っててくれたのが幸いでした。 京都らしい光景に出会えて幸いでした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月25日00時09分

    三重のN局

    三重のN局

    清水清太郎さん いつもコメント頂きありがとうございます。 若い修行僧の方のまだ新しい法衣がより新鮮でした! 托鉢僧と紅葉、京都らしい光景に出合えて良かったです! 日本ならではの美しい光景、いつまでも大切にしたいものですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月25日00時17分

    甲斐

    甲斐

    控えめな紅が良いですね。 僕もフイルム時代はキャノンをメインに使っていましたが、デジの作品を見ると 富士山撮影している人の場合ですが、実際の倍の赤富士になっていたりしているのを見掛けます。 雪は雪で真っ白のままなら?  それでもよいのでしょうが? この作品の手と器、は生きていますね! 素晴らしいです!

    2010年12月25日20時50分

    三重のN局

    三重のN局

    甲斐さん コメント頂きありがとうございます。 私はフイルム時代はミノルタでした。Canon EOS 5D Mark IIにしたのは、 星の撮影をしたかったからです。 赤富士が実際の倍の赤富士になっていたりしていると言うのは、赤色の飽和状態ってことでしょうか? 写真をお褒め頂き恐縮です。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月26日00時18分

    甲斐

    甲斐

    三重のN局さん 僕も5D Mark IIは3ヶ月、使っていました。 >赤色の飽和状態ってことでしょうか? このお写真やカメラを悪く言ったつもりはまったくございません。 現場では実際の色よりも強く、頭の中ではそう変換されがちでして、 それが簡単に出せてしまう 有る意味優秀なカメラって事でしょう。 誰でも富士山を目の前にし、赤化してきたら感動でそうなりがちで。 このお写真は背景の紅を控えめにされている事で、修行僧さんが引き立っている。 素晴らしいです! 

    2010年12月26日04時59分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    修行僧と紅葉。斬新なのに味があります!!^^ お坊さん、お布施?お賽銭?だけで食事をすると聞いたことがありますが、 本当なら大変ですよね!^^;

    2010年12月26日05時23分

    はにゃーん

    はにゃーん

    いやはや美しいです。 修行僧の方も男前ですね^^

    2010年12月26日15時29分

    三重のN局

    三重のN局

    甲斐さん 再度コメント頂きありがとうございます。 写真やカメラを悪く言われたなどと思っておりませんので気になされないで下さい。 私は5D Mark IIを素敵な相棒と思っておりますし、まだまだ使いこなせて無いので、 精進しなくてはなりません。 楽しくやっていけたらと思っております! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月27日01時30分

    三重のN局

    三重のN局

    ポテトさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お布施?お賽銭?だけで食事をする・・だけで・・ それは大変ですね、でもお札もはいってましたからね・・W いずれにしても、大変な修行だと思いました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月27日01時36分

    三重のN局

    三重のN局

    はにゃーんさん コメント頂きありがとうございます。 いつも見に来て頂けるので、とても嬉しく思っております! 修行僧の方、お布施を入れる時に拝見して来ましたが、 なかなかのイケメンでしたよ・・W 京都らしい光景に出会えて幸いでした! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月27日01時43分

    Riz@隠れ家

    Riz@隠れ家

    素敵なワンシーンですね(^^) 僧の方が入っていることで絵の魅力がより表現されていますね!

    2011年01月14日19時16分

    三重のN局

    三重のN局

    Rizさん ご訪問頂きありがとうございます(^o^) 京都に行き、紅葉にはおそい時期でしたが、清水寺で今年の漢字『暑』が見れたのと、 このシーンに出会えたことが収穫でした。 僧の方が入った写真を気に入って頂き嬉しく思います。 コメント頂きありがとうございましたm(._.)m

    2011年01月14日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 晴れ時々紅葉
    • 心のふるさと秋風景Ⅱ
    • 木陰でひと休み
    • 降りてきた紅葉
    • 異変?
    • 里山の紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP