写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

マリー・アントワネットか

マリー・アントワネットか

J

    B

    経済評論家の萩原博子が、また週刊誌沙汰になっている安倍昭恵さんを「パンが食べられないならケーキを食べればいいのにと言ったマリー・アントワネット。だから安倍首相はルイ16世」と例えたのも秀逸。 貧困に喘ぐ庶民の生活などお構いなしのルイ王朝はフランス革命で倒されましたが、国民の生命より経済政策の成就を優先し、13億の中国市場を擁する習近平に媚び、国民の多くが望まなかった東京オリンピックの開催と利権に固執したため、中共ウイルスへの初動対応が遅れ、その後の対策も混乱を極めた安倍政権はどうなるのでしょう。

    コメント3件

    裕 369

    裕 369

    生活苦のない議員・官僚たちはなにも感じず好きして 役人が不利になっても責任放棄する憲法を一から読んでくれですね。

    2020年04月18日20時21分

    たま407

    たま407

    ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 中国からの帰国第一陣の2人に外務省記者クラブの記者たちがぶら下がり取材をしたと知って驚きました。その段階で、これはダメかもと嫌な予感がしました。 政治家も官僚もマスメディアも慣れ合ってるから、検査も終わっていないのにそんな暴挙が許されてしまうんです。SARSを水際で阻止した経験がまったく引き継がれていないんですから、呆れてものが言えません。 やっと米国が中国ウイルス研究所からの遺漏を追及する姿勢を見せていますが、いまチャイナマネー頼りのEUなども中国の監視網を米国とともに敷かないと、また同じことが繰り返されます。 この研究所を受注したのはフランスで、5年前くらいに完成した時、駐日中国大使館のHPのトップ記事として「世界最高水準の研究施設が完成」と自慢たらたらで発表していました。 しかし世界的科学雑誌『サイエンス』で英国の科学者が「施設は最高水準でも中国人には完全な防疫などできない。極めて危険」と世界に警告しているんです。それが現実になったわけです。 札幌以外は空き家がタダ同然ですか…。私が札幌を拠点に2週間出張した時に札幌から一駅離れただけで風景が一変し、その寂れように驚いたものです。 確かにもうここまで感染に歯止めがかからないと、集団免疫で乗り切る他ないのかなという気になります。ただその間にも、高齢者ばかりでなく多くの人が重症化の症状に苦しみ(軽症でもかなり苦しいそうです)、亡くなる人もいるわけですが。

    2020年04月18日21時54分

    たま407

    たま407

    裕 369さん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね、政治家や官僚など上級国民は、我々下級国民を1票ないし統計上の1単位としか見ていません。 だからどれほど零細事業者が廃業の危機にあろうと、母子家庭が生きるすべを失おうとしていても、自分とは関わりのないことだと思っています。自分の収入は何の影響も受けないわけですから、彼らにとって非常時ではなく平時なんです。 私も永田町や霞が関で働いた経験がありますけど、彼らは特殊な価値観の持ち主です。中には志のある良い人もいますけど、永田町や霞が関の掟に縛られて余計なことはできないんです。日本はすべからく減点法社会ですからね、余計なことはしない、できない。それが日本が弱体化した原因なんですけど。

    2020年04月18日23時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 夕陽が泣いている
    • 雲の虹?
    • ORANGE EXPRESS
    • 夕焼けに映える
    • 赤い地平線
    • 炎上

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP