はなてふ
ファン登録
J
B
作物にとって大切な春の雨は、いろんな表現をするそうです 瑞雨 甘雨 春霖 催花雨 菜種梅雨。。。 穀雨もそうらしい 庭のハナミズキがやっと芽吹き出しました 美しい斑入りの葉は花が終わっても長く楽しませてくれます 明日は雨模様 花が咲くのを心待ちにしています
さくたのジョーさん、それがね、今が一番いいときなんですよね この時期を過ぎると淋しいものです(^^ゞ 今年は、コロナ騒ぎで出かけられず、マイガーデンは何時になく活躍中です^^
2020年04月17日20時24分
日本人の漢字表現の巾広さは世界に類を見ないですよね はなてふさんの豊かな知識をこれからも披露していって下さい。^^ 光を上手く取り入れたこのお写真は、撮れそうで撮れない表現だと思いますよ。(*^^)v
2020年04月17日20時27分
ひまちゃん、PCの側には「日本の七十二候を楽しむ」なんて本がいつもあります(^-^; 旧暦のある暮らしを楽しんでます お付き合いいただけると嬉しいです! 嬉しいお言葉 ありがとうございます(*^^*)
2020年04月17日20時30分
おさんぽカメラさん、恐縮です(^^ゞ まだそれらしい花が見えず。。。花もお見せしたいっ そうですね 雨もこの時期には欲しいのですが、どこかいつものようでないですよね。。。
2020年04月17日20時34分
今晩は。 作品とタイトルの関係を大事にしてますね。 私などは安易な表現してしまい情けないです・・・。 四季のうつろいに耳を澄ませる姿勢に感服します。 ハナミズキの芽吹きを撮る季節感が凄いです。
2020年04月17日20時41分
NAKATSUさん、きちんと観てくださって嬉しい限りです 四季のある国に生まれた幸せを目いっぱい感じたいと思います あなたの撮られる山野草が大好きです^^ ちょっと遠出をしないと会えないのがとても残念です
2020年04月17日20時45分
通勤の途中にある街路樹のツツジが咲きだしました。 いつもは5月の連休頃だったと思うのですが・・・? ハナミズキの若葉が日に照らされて綺麗ですね(*^-^*) 我が家のハナミズキも苗木を植えて10年以上になるのですが 今年やっと花が咲きそうです。記念に写真を撮ろうと思います。
2020年04月17日22時10分
ライトハウスさん、そうです 今年のツツジは早いですよねぇ GWの頃にはもう見頃を過ぎているに違いないわ(^^ゞ 10年経ちましたか 花、見せてくださいませねっ♪ 我が家のは初めからけっこう育っていましたので、一度強剪定をしたのです それからは花数がなかなか戻りません 年々増えてはいますけど。。。
2020年04月17日22時35分
michyさん、恐れ入ります(*^^*) 朝、サンルームを出て一番に目に入ったのを撮りましたよ 今日は雨上がりでとても瑞々しい葉でした また、機会があったら見にきてくださいませ^^
2020年04月18日19時26分
コンサさん、コロナ騒ぎがあろうとなかろうと季節は廻ります 自宅に軟禁状態ですが、こんな葉にほっとするこの頃です 嬉しいコメントをありがとうございます(^^♪
2020年04月18日21時20分
さくたのジョー
はなてふさん。こんばんは。 はなてふさんのマイガーデンには たくさんの植物があっていいですね。 うらやましー(^^)
2020年04月17日20時21分