写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 風花の街 ファン登録

命

J

    B

    東京都羽村市(多摩川) 絞り優先AE WB:太陽光 C-PLフィルター  三脚

    コメント2件

    Usericon_default_small

    風花の街

    羽村市「根がらみ前水田」のチューリップ畑へ行った時、多摩川土手から見た新緑樹木です。河川敷の宮ノ下運動公園、子供広場は、河川増水により使用不能で工事中でした。 恐らくは、シャッターを切った樹木は、増水に耐えてこの春新緑姿を見せてくれたのかなと思いました。 使用不能になったそれらの施設の動画がありましたので、見てみました。「2019.10.12台風19号 多摩川 台風経過後 宮ノ下運動公園」 動画です。 水位は、堤防の半分の高さまで上がったと表示されています。運動公園等は跡形もなくなっている映像でした。そこに遠方に樹木が見えましたので、撮影したのはその樹木じゃないかと思いました。 荒れた樹木根本周囲まで入れる、入れないは、入れないで撮りました。

    2020年04月17日09時42分

    Usericon_default_small

    風花の街

    「外出自粛要請」の件 自身には「生活習慣病」があります。 外出自粛要請は、「三密」環境となる場合へのことかと思っています。 家に閉じこもっていることによるストレス、運動機能低下による健康被害は大きいかと思っています。花写真撮影は屋外ですし、人と密接状況となることはありません。そこへの移動は、「車」「徒歩」です。 2月13日に「新宿御苑」へ行ったのが、電車乗車の最後です。外人と思われる人は皆無に近く、来園者自体が非常に少ない状況でしたし、感染経路不明の情報はありませんでした。 生活していてスーパーでの買い物が人との接触することが多い一番の機会です。郵便局では、入局制限があり、外で待機です。病院へは月一に診察を受けています。 このように写真撮影へ行くことよりも、スーパー、病院へ行くことの方が、人との密接状況は避けがたく、怖い状況かと思っています。 行っているスーパーではインターネット購入し宅配サービスもありますけど、特に生鮮食料品は目で確かめて購入したいですから。それから、陳列商品を見ることも大切かと思います。 ※スーパーで陳列棚に並ぶ商品は、商品に向かって右側が消費期限、賞味期限が新しい商品になります。

    2020年04月17日12時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された風花の街さんの作品

    • 深山幽谷の春Ⅱ
    • 春を待つ
    • 幽谷緑
    • 安らぎ
    • 春への誘い
    • 爽快

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP