- ホーム
- アホキン・コレステロール
- 写真一覧
- 雲海を照らす星
アホキン・コレステロール
ファン登録
J
B
J
B
12月19日に3カ所の雲海をハシゴをしました。 岡山県美作市の大山展望台→兵庫県佐用町の大撫山→ 兵庫県朝来市和田山町の竹田城跡の3カ所です。 30秒露光で撮った写真を30枚コンポジットしました。
yumeoiさん コメントをありがとうございます。 偶然北極星中心になりました。 30秒露光したらこんな風に光る海のようになっちゃいました。 コンポジットしたのはこの場所、このアングルのものだけです。
2010年12月19日19時05分
NAHO★さん コメントをありがとうございます。 肉眼で見た限りでは真っ暗だったんですが、 何故か30秒露光で撮ってみたらこんな感じに なっちゃいました。不思議です。
2010年12月19日20時41分
30秒の写真を何枚コンポジットされたんですか? フイルム時代の多重露出を思い出しますね! こぐま座を中心にした星の動きが面白いですね! お見事でした\(^o^)/
2010年12月20日00時00分
三重のN局さん コメントをありがとうございます。 これは30秒露光で撮った写真30枚をコンポジットしました。 北極星がこの位置にあることを全く知らずに撮っていました。 コンポジットしてみて初めて気がつきました。
2010年12月20日13時30分
キャノラーさん コメントをありがとうございます。 この撮り方は昨年までの私には無かった技です。 これを今年覚え、馬鹿の一つ覚えのように多用 しました。 月食ですが、ここ岡山は午後から天気が悪いみたい です・・・。残念です。
2010年12月21日08時35分
こんばんわ 東京も雨で 見られませんでした(T_T) 残念ですね。 素晴らしい撮影技術をお持ちですね ぜひ これからも たくさん 見せてください(^^)
2010年12月21日21時58分
キャノラーさん コメントをありがとうございます。 天気予報どおり雨でした・・・。残念です。 いえいえ大した技術は持ち合わせておりません。 これからも頑張ります。
2010年12月22日00時01分
だいずさん コメントをありがとうございます。 私は大体いつも30秒くらいの露光でたくさん撮って あとは加工ソフトでコンポジットしています。 今年は私の中では「星と絡めて撮る」「コンポジット」 がマイブームだったので、結構多用しました。
2010年12月22日17時55分
kazさん コメントをありがとうございました。 三脚があって、長時間露光ができれば、これくらいの 写真だったら簡単に撮れますよ。 kazさんもぜひチャレンジしてみてください。
2010年12月22日17時58分
a-kichiさん コメントをありがとうございます。 コンポジしてみて、こんなに明るかったっけ?て感じ です。綺麗にし上がりました。 ここは雲海が見られるのがこの方向で、朝日と絡めて っていうのは残念ながらできない場所ですね。 雲海を太陽と絡めて撮りたいという思いから、佐用町 に行って撮りました。
2010年12月23日11時32分
はやokiさん コメントをありがとうございます。 若干雲海が分かりにくくなったかな?というのも ありますが、私はこれもありかなと思ってます。 この写真は技術はそんなに必要もなく三脚があって 長時間露光ができて、写した写真をコンポジができ れば誰でも簡単にできる写真ですよ。
2010年12月23日11時35分
aran
見事に北極星中心になってますね^^ 雲海の色も綺麗です 三ヶ所の写真をコンポされたのですか?
2010年12月19日18時49分