写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

KT   PHOTO KT PHOTO ファン登録

しまなみの春

しまなみの春

J

    B

    今年の桜はしまなみ海道大島にあるカレイ山展望台にて お一人様お花見となりました。 来年の春は、桜綺麗だね〜って皆で楽しめる春になりますように(^^)

    コメント10件

    pianissimo

    pianissimo

    絶景スポットですね。。。 サクラも咲き誇っていて綺麗です。 こちらは外出自粛が県から出されて おり、暫くは出かけられません。 サ

    2020年04月11日20時18分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    Pianissimoさん、そうですよね。。。 こちらもいつどうなるのか、不安な日々が続きますが 明けない夜はないと、信じたいですね(^^)

    2020年04月11日21時16分

    ライトハウス

    ライトハウス

    満開の桜と瀬戸の小島を船が行き交う風景に癒されます(大島ですが) 長閑で美しい瀬戸の春ですね~(*^-^*) 外出自粛のことなんてすっかり忘れさせてくれます。 カレイ山展望台って魚のカレイからきてるのでしょうか? 華麗山と書くと綺麗ですが加齢山ではちょっと・・・(^^;

    2020年04月11日23時11分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    ライトハウスさん、おはようございます٩(^‿^)۶ 私は産まれ育った大阪を離れ、どんぶらこっこと小舟に揺られ島にやって来ました。 今では瀬戸の「花嫁」と名乗ると叱られますが。。。(*´-`) ぶっちゃっけ、島が大嫌いだったのですが(≧∀≦)写真を通し、島の風景に癒され いつのまにかここが自分の居場所になっている事に気が付きました(^^) 写真の力っとても強いですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ 今の状況も時間はかかるかもしれませんが、必ず乗り越えられると信じています♪ 西日本ではカレイの地名は水の枯れやすい場所(枯井)を意味するようで 山、川などの地名に多く使われているそうです。 この展望台から、能島という、昔は能島水軍の本拠地だった島が見えるのですが そこは水が得られず、近隣の島々から補給していたとされています。 加齢と枯井。。。何だかこのまま枯れていくのかな。。。 いえいえ!まだまだこれからですね!(*≧∀≦*)

    2020年04月12日08時19分

    Chikako

    Chikako

    晴れ晴れとした気持ちになる爽やかな風景で とても癒されます^^ 息子が5歳の時主人と三人で瀬戸内の車旅をしました 宿を予約せずに行った先で決めて泊るって気まま旅です^^ その時にこの橋を歩いて渡りました。 息子と私が歩いてパパは車で先に行って待ってるという♪ 風が気持ちよくてこんな晴れやかな日でした。 想い出に残る素敵な場所…いいところにお住いですね。 来年はもっと自由にたくさんのお写真見せてくださいね(*^_^*)

    2020年04月12日16時42分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    Chikakoさん♪しまなみ気まま旅、息子さんも良い思い出になったでしょうね(^^) 私も開通した年に家族で自転車で走りましたよ〜 息子はウルトラマンの小さな自転車、娘は自転車の前につけた椅子に乗せて 先頭はパパです^ ^ 春夏秋冬、朝昼夕〜橋と自然は色々な表情を見せてくれます。 そして色々な思い出も♪ 今は大変な時ですが、この事態もきっと終息する日が来ると思っています。 下手な写真ですが、願いを込めて(^-^)

    2020年04月12日18時28分

    ライトハウス

    ライトハウス

    こんばんは~ 再度のカキコミ失礼しますm(__)m KT PHOTOさんは瀬戸の花嫁さんだったんですね。 多分、しまなみ海道とか無かった時代で遠く離れた島へ嫁ぐには 不安もいっぱいあったでしょうね・・・(*^-^*) 私も10年くらい前にしまなみ海道を家族で訪れました。 こちらの写真を拝見してて思い出したのですが左側にドックのような建物が見えますね。 大島から小さな船に乗ってこのドックに行った気がします。 大きなタンカーの真下から見上げた船の大きさに驚きました。 これには子供たちも大喜びで一番の思い出になったと言ってました。 潮の流れの速い海峡を巡る観光船だったかと思います。 ひょっとして違うかも分かりませんが懐かしくてコメントさせて頂きました。

    2020年04月13日00時15分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    ライトハウスさん、おはようございます♪ そうなんですよ〜広島の三原から高速艇に乗って、当時産まれて1ヶ月の息子と 島にやって来ました。大阪のネオンが恋しくなっていましたが笑 今では人混みに出ると疲れるように。。。これは歳のせいかな。。。(≧∀≦) ライトハウスさんが乗られた観光船、大島から出ている急流体験かなあと思います(^^) ドックは伯方島にある造船所です。船、迫力ありますよね! 今治は造船業が盛んなので、しまなみにもあちこちに造船所がありますよ(^^) きっと能島も通過されたんじゃないかなあ ライトハウスさんの子供ちゃん達の喜んでいる姿を想像すると、めちゃ嬉しくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵) しまなみの思い出のお話し♪ありがとうございます(o^^o)

    2020年04月13日07時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    瀬戸内の海が見渡せて、桜があって 素敵な風景ですね! 私はずっと山育ちなので、日常に海があるという生活にあこがれます。

    2020年05月31日22時07分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    nikkouiwanaさん、ありがとうございます♪ 瀬戸内海の海はとても穏やかでいつも癒されています(^^) 私は山も大好きです!以前は四国の山にトレッキングに行ったりしてました。 また機会を作って、山の空気吸いに行きたいなぁ(^^)

    2020年05月31日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP