写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

はなてふ はなてふ ファン登録

マイホーム

マイホーム

J

    B

    買い物道のサクラの木で巣作りを始めたコゲラさん ちょうど顔を出したところでした どなたのマイホームも安泰であることを願ってコロナ情報をお届けします お詫びです 以下のコロナ情報ですが、真偽のほどが定かでないと知人から指摘されました 最近拡散中のフェイクニュースなんだとか 話半分で受け取っていただければと思う次第です この一枚は近々削除します 申し訳ありませんでしたm(__)m 削除しようかと思いましたが、このまま残すことにしました お騒がせいたしましたm(__)m

    コメント42件

    はなてふ

    はなてふ

    情報共有です、 新型コロナウィルスは、感染されても何日も症状が出ない場合があります。では、自身が感染されたかどうか、どう分かるのでしょう。咳と熱の症状が出て、病院に行った時は大体50%は肺が繊維化されていると考えられます。即ち、症状が出て受診すると遅れるケースが多いのです。 台湾の専門家は、毎朝、自身でチェックできる簡単な診療を提示してます。 深く息を吸って、10秒我慢する。咳が出たり、息切れる等、すごく不便なことがなければ、肺が繊維症状になってない、即ち、感染されてないということです。(注:新型コロナで悪化すると、肺胞の組織が繊維化して硬くなっていくようです。) 現在、既に大変な事態になってるので、毎朝、良い空気を吸いながら、自己診断をしてみてください。 また、日本のお医者さんは、とても有効なアドバイスをしてくれています。皆んな、常に、口と喉を濡らして、絶対に乾燥した状態におかないこと。15分毎に水を一口飲むのが良いそうです。ウィルスが口に入ったとしても、水とか他の飲み物によって、食道から胃に入ってしまえば、胃酸によりウィルスは死んでしまう。水分をよく取らない場合、ウィルスが気管支から肺に侵入してしまうので、とても危ないのです。 ② お友達から回ってきました。 出来るだけ沢山の人に拡散して下さい。 ↓ 日赤医療センタードクターから 今、東京の日赤総合病院で働いていますが、この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。 私の病院のコロナ病床は満床になりました。 重症者もいます。 現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。 正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。 近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。 今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。 でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。 本当に悲しい。 だから、外出を控えてください、人と会わないでください。 感染を食い止める方法はこれしかありません。 生きていくための最低限の外出だけにしてください。 このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。 時間がもうありません。 よろしくお願いします。 皆さん送りましょう。

    2020年04月10日10時53分

    HATTU

    HATTU

    はなてふさん、貴重な情報をありがとうございます。 医療従事者の皆様のご苦労を私たちはよく知りません。 現場の皆様の声をそれぞれの危機感に直結しなければいけませんね。 毎朝のチェック、 水分の補給、本当の意味での自粛を心がけます。 はなてふさん、コゲラさん、ありがとう❤️

    2020年04月10日11時19分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    はなてふさん。 情報ありがとうございます。 家族には伝えました。 超法規的な断行。 戒厳令しないと収まらないかな。 コゲラこの前桜の木をつついてました。 堅いのによく穴を開けれますね(^^)

    2020年04月10日12時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    貴重な情報です。 拡散します。 コゲラは可愛い。こんな図、見たことがありません。

    2020年04月10日14時02分

    NAKATSU

    NAKATSU

    この情報は本当に貴重です。 特に肺に関する自己診断は有益だと思います。 日本のマスコミのコメンテーターはこのような情報を流して欲しいです。 医療現場の生の声確かに受け取りました。 コゲラさんのお顔にほっこりしてます。

    2020年04月10日15時13分

    ぢ~

    ぢ~

    ひょっこり顔をだしたところをうまく写されましたねぇ すごいです みたことがありませんよ 情報ありがとうございます

    2020年04月10日16時57分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    価値ある情報、ありがとうございます。 ・・・私の家族は私を除きみんな医療関係者です、最前線で闘ってますが 感染リスクが一番高い職業なので心配です。

    2020年04月10日19時12分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさまが教えてくださいました。 貴重な情報をありがとう。 こちらも厳重な体制を敷いています。 事務職は家でホームオフィス(テレワーク)をできますが、できない職種もあります。 スーパーでは買い物ワーゲンを使用し、入り口で手の消毒、 係員がワーゲンの取っ手の消毒をします。 レジも距離を置いて線引きされ、隣のレジや店員との間はガラス板で遮蔽されています。 薬局も一人ずつの立札がされ、一人出たら次の人が入ります。 中に入っても薬剤師さんとの間はガラス板で遮蔽されています。 来る復活祭のお祭りも今年は家族で訪問し合わないようにと呼びかけています。 クリスマスと同じく復活祭も大きな催しで、家族親戚が集まる時なのです。 堅信礼も今年は中止だそうです。 今年は普通の年でなく、異常な年なのです。 普通のことをできないということを覚悟しなくては。

    2020年04月10日19時18分

    michy

    michy

    ちょっぴり顔をのぞかせたコゲラちゃん!すてきです(^^♪ 鈴ちゃん同様オーさまから教えて頂きました。 大切な対処法を有難うございました。 自覚をして困難を乗り越えねばなりません。 PCが故障していてスマホでは面倒なので失礼していました。

    2020年04月10日20時58分

    はなてふ

    はなてふ

    HATTUさん、自分もひとも守りましょうね ありがとうございます!

    2020年04月10日21時01分

    はなてふ

    はなてふ

    おさんぽカメラさん、自粛と言われても宣言通りにはいかないですよね でも、最大限の努力をと思う次第です 外回り くれぐれもお気をつけくださいませ ありがとうございます!

    2020年04月10日21時03分

    はなてふ

    はなてふ

    さくたのジョーさん、自分もご家族も守ってくださいませ コゲラの嘴って性能がいいんでしょうか ありがとうございます!

    2020年04月10日21時04分

    はなてふ

    はなてふ

    yoshi.sさん、どうかご無事で乗り切ってくださいませ わたしも初めて見る光景でした  近寄るなという張り紙を横目で見ながら できるだけ近づきました(^-^;

    2020年04月10日21時06分

    はなてふ

    はなてふ

    NAKATSUさん、TVにしても、終日、コロナの話題ばかりですが、役に立つ情報は少ないですよね ほっこりしていただけて嬉しいです!

    2020年04月10日21時08分

    はなてふ

    はなてふ

    ぢ~ちゃん、どうかできる限りの予防をなさってくださいませ わたしも初めて見ました 大感激の一枚です ありがとうございます!

    2020年04月10日21時09分

    はなてふ

    はなてふ

    ひまちゃんは現場をよくご存じのようですね 医療関係者の方々の連日の奮闘には頭が下がります わたしたちもできるだけの予防をしなければと思います お身内のご無事を祈ります!

    2020年04月10日21時12分

    はなてふ

    はなてふ

    鈴ちゃん、わざわざありがとうございます そうですか オーちゃん!様が。。。 そちらはずいぶんきちんとしてますねぇ それに比べるとこちらはまだまだ生ぬるい感じです 集まって何かできないのは 本当に不便ですね どうかくれぐれもお気をつけくださいませ

    2020年04月10日21時15分

    はなてふ

    はなてふ

    michyさんのPCはまだですよね ご不便なときにありがとうございます<(_ _)> そちらもこちらも大変ですが、どうかしっかり予防してくださいませね!

    2020年04月10日21時16分

    michy

    michy

    はなちゃん♡  ごめんなさい。書き損ねました。 今日夕方無事退院しました。 2週間は長かったですよ~~

    2020年04月10日21時26分

    はなてふ

    はなてふ

    michyさん、 >2週間は長かったですよ~~ そうですね(^^ゞ また楽しめますね♪ わざわざ恐縮ですぅ

    2020年04月10日21時30分

    きょんキョン

    きょんキョン

    コゲラさんのマイホーム 守りたいですね。 情報をありがとうございます。 家族や仲間に伝えました。 教えて頂いた事で気持ちが引き締まりました。

    2020年04月10日21時50分

    はなてふ

    はなてふ

    きょんちゃん、ひとつしかない命 守りましょうねっ けっこう人通りの多い所なのですよ しかも、チビのわたしの目線の辺りに~ 何を思ってこんな所にって思いました(^^ゞ

    2020年04月10日22時16分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    かわいい写真 ウイルスが胃酸で死ぬのはインフルと一緒ですね。薬局の人も水しょっちゅう飲んでるといっていました。

    2020年04月10日22時39分

    ライトハウス

    ライトハウス

    有益な情報をありがとうございます。 今は兎に角Stay Homeですが自粛できない職場なので 今日も沢山の方と接触してきました。 ウイルスと言う目に見えない敵に打ち勝っていきたいと思っています^^ 喉仏のように顔を出したコゲラちゃんが可愛いですね(*^-^*)

    2020年04月10日23時33分

    はなてふ

    はなてふ

    ♪ tomo ♪さん、ありがとうございます^^ お詫びです このコロナ情報ですが、真偽のほどが定かでないと知人から指摘されました 最近拡散中のフェイクニュースなんだとか 話半分で受け取っていただければと思う次第です この一枚は近々削除します 申し訳ありませんでしたm(__)m

    2020年04月11日20時39分

    はなてふ

    はなてふ

    ライトハウスさん、初めて目にする巣からのコゲラさんでした^^ ここで、お詫びです このコロナ情報ですが、真偽のほどが定かでないと知人から指摘されました 最近拡散中のフェイクニュースなんだそうです 話半分で受け取っていただければと思う次第です この一枚は近々削除します 申し訳ありませんでしたm(__)m

    2020年04月11日20時40分

    まえちゅう

    まえちゅう

    こういった情報って調べてもなかなか出てこないし、たぶん皆さんも自己責任と思ってますから大丈夫ですよ。 少なくとも、後半の看護師さんの話はとってもリアルで、真偽どっちでも良いんじゃないかと思います。 自分で考える事が1番重要で、それを意識させる事に十分な役割を果たしたと思います。 なので、責任感は大事ですけど、背負いこまないで下さいね!

    2020年04月11日21時35分

    はなてふ

    はなてふ

    まえちゅうさん、温かいコメントをありがとうございます(*^^*) 良かれと思ってしたことなのですが、今後は慎重に見極めることにします ネットの世界にまだまだ付いていけてないなと思いました 全部がフェイクというわけではないと思うのですが、読む人によっては信じてしまいますよね

    2020年04月11日21時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん なるほど。 しかし、そんなに悪質なものとは思いません。 むしろ妥当性がある。 呼吸を10秒止めて何ともなければ大丈夫、というのはちょっと怪しい。しかし、10秒止めて咳き込んだり苦しくなったりしたら、コロナならずとも、呼吸器疾患を疑った方がいいことは事実でしょう。やることに問題はありません。 水の話は、事実効果があるそうですし、日赤のお医者さんのお話しは切実です。 悪い情報ではないと思います。 お気になさらずに。 10秒息止めは、これからも時々やりますよ。呼吸器のチェックと、鍛錬のために。ついでながら、10秒息吐きもいいですよ。

    2020年04月11日22時06分

    はなてふ

    はなてふ

    yoshi.sさん、こちらにもありがとうございますm(__)m 本当はどこからの情報なのかはともかく、医療現場の話は本当だと思います 毎日毎日感染者が増え続けていますものね 現場は戦場さながらだと思います 水の話もよく聞きます 役立ちそうなところだけを選んでもらえたらいいのでしょうね 温かいフォローに安心しました(*^^*)  

    2020年04月11日22時50分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    はなてふさん いえいえお気になさらず、、、お水の話は私も薬剤師さんの予防で聞いたことありますよ。 情報はいろいろありますが、これはいいかなって思うことを するのはいいことだと 思っています。

    2020年04月11日23時03分

    きょんキョン

    きょんキョン

    家族で、2週間前から毎朝 換気しながらトレッチ体操してました。 最後に大きく深呼吸を取り入れていましたよ。気持ちいいです。

    2020年04月12日00時33分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    気になさることはありません、 注意するに越したことはないのですから。 お医者さんの話はホントですからね、看護師のカミさんによると30分程度の間隔らしいです 別にコロナ関係なくてもペットボトルを横に置いて飲んでるって言ってました。

    2020年04月12日02時05分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん、考えたのですが、このページは削除せずに置いておいた方が良いのではないのかと思います。理由を下記します。 ひとつには、必ずしも悪い情報ではないし、害はほとんどないと思われる。 二つには、出所が確かなものでないものを転載してしまったということを悔いるのであれば、むしろ残しておいて、写友が他山の石とすべきサンプルにする。 三つには、多くの写友のページにわざわざ謝罪の言葉を述べに行くはなてふさんの誠実な姿勢は、私たちのよい手本になる。 四つには、謝罪に呼応して、「気になさらないで」とコメントをする多くの写友の温かい言葉は、他から見ていてもうれしいし、美しい。 五つには、again, 悪い内容ではないし、害はない。私は、参考にすることには変わりありません。 みなさんとのこのやり取りは、参考にもなり、考えさせられもし、そして何よりも心温まる内容です。こんな仲間がいて、私もうれしい。置いておくことをお勧めします。しかし、はなてふさんのお気持ちも尊重します。どうぞお心のままに。

    2020年04月12日11時44分

    はなてふ

    はなてふ

    ♪ tomo ♪さん、ありがとうございます あなたの優しさにほっとしました(*^^*)

    2020年04月12日19時56分

    はなてふ

    はなてふ

    きょんちゃん、温かいフォローをいただきました ありがとうございますm(__)m

    2020年04月12日19時57分

    はなてふ

    はなてふ

    ひまちゃんのコメントは説得力がありますね(*^^*) ありがとうございます!

    2020年04月12日19時58分

    はなてふ

    はなてふ

    yoshi.sさん、いろいろ考えてくださって。。。本当に有り難いです! この一枚 このまま残すことにします 温かいお気持ちを寄せてくださった皆さんのためにも、未熟な自分のためにも。。。 ありがとうございます  あなたのお気持ち忘れません

    2020年04月12日20時01分

    yoshi.s

    yoshi.s

    よかった。

    2020年04月13日00時13分

    旅鈴

    旅鈴

    はなちゃん、 はなちゃんが重要な情報を共有しようとしてくださったこと、すごく嬉しいです。 わたしもこの内容、別に悪意は感じられませんでしたよ。 反対にすごく真剣にみんなのことを考えてくれてる、と思いました。 私の近くの町では老人ホームの入居者が次々と亡くなっているのです。 だから他人事ではないのです。 日本の方々はまだのんびりと構えておられるようですから、 少し強い口調で危機を叫んで丁度いいかもしれませんよ。 ただ、日赤の病院関係者を名乗ったのはいけませんね。 でもそうしなければインパクトがなかったのかもと、察することもできます。 これ残してくださってよかったです。 はなちゃんはそういうお人じゃないですか。 自分に耳の痛いことでも敢えて消さないで残しておく(以前私のコメントの件であったでしょ) 潔い方だと思っています。 これによりあなたの人となりをよりよく知ることができたと思います。 そう、あなたには多くの方が付いています。 私たちのことを心配して情報を教えてくださったこと、皆さまわかっていますから。 ありがとう、はなちゃん。

    2020年04月13日02時56分

    はなてふ

    はなてふ

    yoshi.sさんが一緒に考えてくださったおかげですm(__)m

    2020年04月13日20時44分

    はなてふ

    はなてふ

    鈴ちゃん、恐れ入ります(^^ゞ まだまだネットの世界に慣れていないなって思いました 届けてくれた人が信頼できるひとだったのですっかり信じてしまいました 最近はコロナ絡みのこんなメールが飛び交っているらしいですね 相手がまだ正体が分からない分は、自分で判断するしかないのでしょうね 日々感染者が増える地元では、ついにスーパーマーケットで、レジ待ち用の間隔をあけた線が引かれたり、レジ係の人との間に透明なビニルの仕切りが張られたり、トレーでお釣りが返されたりするようになりました まだまだ見えないコロナウイルスとの闘いが続きます。。。

    2020年04月13日20時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたはなてふさんの作品

    • メをシロくろさせて
    • 撮った~っ
    • 愛しの彼
    • 逢えたね
    • 出会い 1 ~サクジロー~
    • 未来を見つめて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP