hako***
ファン登録
J
B
JIMI様 コメントの書き方が硬いですね♪ よそよそしいですw もう少し砂浜が明いトーンで写ってくれて質感が出れば最高だったのですが。 この時の光では、これ以上は無理でした。 EV補正で空の雲をあきらめて飛ばせるか、砂浜をあきらめて潰すかの選択が必要でした・・・
2010年12月19日09時51分
なってますよ^^ ぼくは大体、上多く撮るか、下増やすか、極端なんですよね。。 ここだったら大体ヤシの木(?)の根っこのちょっと下くらいに画角の端をもってくると思います。 そして、hakoさんの構図の取り方の方が良いと思います。
2010年12月19日22時49分
yoskin様 私も極端に撮るのは好きなのですが、この写真はここで納まりました。 人の目は横にはよく動くのですが、縦に動く時は首ごと。写真撮る場合ならカメラごと動いてしまうんですよね。 構図はカメラ位置とカメラの角度が重要なので、縦構図で構図を決めようと思うと首を固定して目だけを上下して見て行く必要があるので慣れが必要ですよね♪ わたしは、いつも上目遣いで上の端をどこに持ってくるのか見ながら撮っています。
2010年12月19日23時49分
ああ、なるほど。 眼の位置からして縦には弱いって聞いた事あります。(格闘技か何かでですけど..) 確かにカメラも一緒ですね。 横方向は自在ですけど、天地というか上下は下手をすると体全体使ってしまいます。 眼だけで確認。カメラ位置は固定。 覚えておきます先生。 こういっちゃなんですが、適当でした... ちょっと意外だったんですが、上の端から画角決めるって事ですか? (たくさんやりとりすみません。)
2010年12月20日23時22分
yoskin様 はい♪ 縦でポートレートなんかを撮ってて顔の位置を真ん中よりにするあまり 頭の上にポッカリ勿体無い空間が空いてる写真見てて気付きました。 画角、焦点距離は42ミリ固定なので足が止まった位置が、大体自分の欲しい風景との距離になるので そこから画面位置を決定するのに、特に上の端を意識しながらカメラの角度を変えていっています。
2010年12月21日21時15分
JIMI
これもいい構図ですね。 手前の空間の撮り方が絶妙です。
2010年12月18日22時34分