輝(2号)
ファン登録
J
B
激光仮面さん ありがとうございます。 生の光は、街路灯のオレンジ系の光です^^ 青は、たぶん青信号の光かもです。 複雑に絡み合う光の演出で、仰るように独特の「顔」を見せてくれます。 いつもの帰り道も、ボクにとっては撮影タイムですw
2010年12月17日01時53分
そうですか。ナトリウムの街路灯ですね。 舞台の照明でアンバーとダークブルーはよく使われる組み合わせです。 あまりたくさんの色を使えない場合、二つの色を同時に当てた時にW(白)に近くなるように 組み合わせると、おのおの単色でも使えるし効率がよいらしいです。
2010年12月18日22時15分
激光仮面さん おぉ、勉強になりました! 無意識に撮ってますけど、写真って光をどう撮るかってことでもありますもんね。 舞台照明ともなればなおさら専門的な知識が必要ですね^^ 二色で白に近くなる組合せですか、よく覚えておきます。
2010年12月20日01時51分
補足ですが、二色で完全な白(W)になるわけではありませんので。誤解のないように。 照明では白(W)は白(W)として使いますから、正確にはRGB(のMIX)+Wです。 光の三原色で白(W)を作ることは当然できますが、照明はカラーバランスとはまた違います。 三原色で作る白(W)の一部を活用するということらしいです。またのちほど。
2010年12月20日05時31分
激光仮面
花が生々しい感じ。 状況はわかりませんけど、地明かりの青と、 花に当たった生の光(照明?)の組み合わせがまるで舞台の演出のようで綺麗です。
2010年12月17日01時09分