写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Air Fix Air Fix ファン登録

Panning shot in rainy weather 3

Panning shot in rainy weather 3

J

    B

    かなりの降雨で霧状態 この状態でしか撮れない切り撮りが出来れば 良いかな・・・?(笑)^^

    コメント4件

    boutnniere

    boutnniere

    雨天での流し撮り写真、堪能させていただきました。もし構わなければ教えてください。カメラやレンズの雨対策はどのようになさっておられるのですか?一度雨の日に空港に足を運んで、素晴らしい光景は見られたのですが、機材を濡らすのが怖くてカメラは出せませんでした…。(過去にどなたかが尋ねられていて、ご回答されたことがあったならばすみません。)

    2020年04月03日19時19分

    Air Fix

    Air Fix

    boutnniereさん カメラ機材の雨天使用時ですが 流し撮りによく使用する70-200レンズの場合は スーパーのレジ袋の底部分をレンズ径程カットし余った部分を折り返してテープで止めて 後はズーム部分が動きますのでそのままで使用しています 428・328レンズ使用時はNikon・レンズコートのレンズ用の合羽を使用していますが 最近はレンズより私が濡れるとしぼんでしまうのであまり使用は・・・(笑)^^ 冗談はさておきレジ袋なら気にせずに使用できますし、あとは100均のシャワーキャップ (コストパフォーマンスが良いですね5~6枚入っています)透明のゴミ袋も100均で 使ったりしています。それとタオルは2~3枚あれば良いですね。 突然の雨天でも撮りたいときは屋根のある所から瞬間に出てパパっと撮影してひょこひょこっと屋根の下への場合もありますが・・・必ず濡れたらふき取るを実践しています。 おかげでレンズ今まで一度も整備に出したことは無いですよ~(#^.^#) 参考になりましたでしょうか?長文失礼いたしました~(笑)^^

    2020年04月02日23時27分

    boutnniere

    boutnniere

    Air Fixさま、とても丁寧にご回答ありがとうございます!飛行機撮りの方にとっては初歩的な知識だったのかもしれませんが、私には大変参考になりました!なるほどですね!しかもその実践の結果がこれらの素晴らしい作品群な訳ですから説得力があります!しかもレンズも無傷とか…。いくら感謝してもしたりないとはこのことです。ありがとうございました。これからもご教示よろしくお願い致します!

    2020年04月03日19時20分

    Air Fix

    Air Fix

    boutnniereさん こんばんは!です 参考になりました?(笑)^^ 大体皆さんがやってられる事しかやっていないのですが せっかくの機材を雨に濡らすのも忍びなくて・・・(^-^; で、考えついたのが以上の事ですのでもっと簡単に雨対策されておられる カメラマンの方はおられると思いますので雨降りの日に写真を撮られている 状況を観察してみるのも役に立つと思いますので是非見てくださいね~(^^♪ あっ!それと案外忘れがちなのがレンズ面についた水滴です これはタオル等で必ずふき取って下さいね拭かないとセンサーゴミ並みに 作品を汚しますので・・・(^-^;by経験者は語る・・でした!

    2020年04月03日21時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたAir Fixさんの作品

    • view of the senrigawa Ⅱ
    • Scenery from ITM Sky Park 35
    • ボンバルディア
    • Boeing 777 part2 Ⅴ
    • It's been a long time#30
    • It's been a long time#36

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP