山菜シスターズ
ファン登録
J
B
手前の黒っぽい屋根と古びた建物がJR日暮里駅。 京浜東北線、山手線、常磐線の停車駅で、 その間に新幹線の地下の入り口がある。 奥の白飛びしたようなところが京成線の日暮里駅。 その奥の白い四角な建物が、日暮里舎人ライナーの日暮里駅。
谷中散歩の目的でこの日暮里駅には何度も足を運んだなぁ。 下車すると自然と足は谷中方面へと向かうのですが、 駅前広場がある東口?にはたくさんの生地屋さんが ひしめく日暮里繊維街があるんですよね。何度か 散歩したことがあります^.^
2020年03月30日17時33分
よねまるさん コメントありがとうございます。 私は、反対側の繊維問屋街の方へよく行ってました。 羽二重餅も、お土産に買ってましたね。 駄菓子の問屋がある頃は、そっちにもよく行ってました。 谷中は、病院の帰りに根津の方から行くことが多いです。
2020年03月30日19時29分
おさんぽカメラさん コメントありがとうございます。 23区に住んでいても、行く場所はだいたい同じなので、 直ぐそばでも行ったことないところも多いですよ。 同じ区内でも、まだ行ったことないところありますからね。
2020年03月30日19時34分
裕369さん コメントありがとうございます。 京成線も舎人ライナーも駅がきれいなのに、 JRの日暮里駅の南口の方は、まだ古いままなので、 撮っておきたいといつも思ってて、やっと撮ることができました。 フェンスの土台に映り込んだビルも、面白いので入れてみ巻いた。
2020年03月31日21時15分
いずっちさん コメントありがとうございます。 駅がどんどん新しくなっていくので、 まだ古い時代の面影のある南口を撮っておこうと、 邪魔なフェンスの間からカメラ向けたら、 土台に映り込んだビルが面白かったので、一緒に撮ってみました。
2020年03月31日21時24分
スリーピーさん コメントありがとうございます。 初めはJRの駅だけを撮るつもりだったんですが、 フェンスの土台にビルが映り込んでいたので、 面白いなぁと一緒に入れました。 ビルの色合いがいい仕事してくれました。
2020年03月31日21時36分
マリオン
舎人ライナーができてすぐに乗りに行ったらSUICAのタッチが甘くて乗車拒否されました 私が悪いのですけど超!恥ずかしい
2020年03月30日16時27分