苦楽利
ファン登録
J
B
志村けんさん、まさか亡くなるとは。ご冥福をお祈りいたします。 70歳と聞いて、たぶん学年は一つ上でも同じ年に生まれたというだけで、同時代を生きて来たという親近感を感じます。
会った事もないけれど 知ってる方が亡くなるのは悲しい事です。 コロナ気軽に考えてる若者たちも 少しは真剣に考えてくれるといいですね。 志村けんさんの いつも明るい笑顔 忘れません。
2020年03月30日21時57分
おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 免疫がないので、感染者に接触すれば感染を覚悟するしかないです。 発症して重度で入院すると、家族と負えないまま死ぬ可能性を知りました。 いよいよ死の準備をしておく必要を感じました。
2020年03月31日16時53分
気ままな自遊人さん、コメントありがとうございます。 長野市では、今のところ感染者が出ていないのですが、感染すると死まで家族に会えないまま骨になるということを志村さんの死が教えてくれました。準備だけはしておかないといけません。
2020年03月31日16時57分
テレビで見る完成されたコメディしか知らないのですが、実に惜しい事態だと思います。 第一報は速報でした。何となく予測はありましたので、配偶者ほどは驚かなかったです。 このギャグも脱力感と意外さと語感の面白さ・・そしてタイミング、絶妙だと思います。 連日の追悼番組からは、鬼気迫る思いや努力で笑いを追求なさった人生が垣間見えます。 しっかり準備されていた未来や、届くはずだった笑いが突如喪失されたわけです。合掌。
2020年03月31日21時04分
スリーピーさん、コメントありがとうございます。 時代をともに生きて来た人のひとりだと、今はずっと親近感を感じます。 私の年齢はまだ帰還できると思って入院するのに、それなのに誰にも自分の想いを告げられずに死んでゆく無念を受けとめています。
2020年04月01日15時06分
おおねここねこ2
残念です。ご冥福をお祈りします。 他人ごとではないです。
2020年03月30日20時04分