にゃんねこ
ファン登録
J
B
我が家の子達は、基本仲良しなのが助かります。 喧嘩する時もありますけどね。(^_^;)
イルピノさんへ こんばんは、コメントを下さりありがとうございます。 なんでしょうね。よく分からないけど、やはり代々あまりキツイ子がいないのかも?喧嘩してると、誰かが仲裁に入ることもあるし、そのまま取っ組み合いの喧嘩になることもありますが、できるだけ、構ってあげようと、平等に接しようと気をつけては、おりますがなかなか大変
2020年03月29日00時17分
仲が良いと助かりますよね。猫、犬によらず仲が悪いと部屋を分けて、絶対に顔を合わせないようにしているご家庭もあるようですし。 最近YouTubeで「ももと天空」というチャンネルの柴犬のももと猫の天、空の仲良し動画をよく観ています。特にももと若い空が仲良しで、しょっちゅう取っ組み合いをしているのが可笑しくて。飼い主の女性も「なんでそうなるかね、あんた達は」と呆れています(笑)
2020年03月29日05時47分
たま407さんへ おはようございます。コメントを下さりありがとうございます。 そんな可愛い動画があるのですね。 私も見てみようかな。 我が家の子達は基本1階のリビングとそれに繋がる洋室【私は猫部屋と言ってます】そこには、ゲージにしかいられない子がいます。そして、リビングから続く階段と2階の廊下で子供の部屋かなを好きに移動しています。私の部屋は、病気の子を看病することもあるのと、荷物が多いため、棚とか乗られると困るので、基本元気な子は入れずですが、イタズラしたり棚に乗らない比較的大人しい子がやってきて、好きにすごしています。 最近は、色々思うかとがあり、家で猫たちの様子を見て暮らせるようにしたいと思う気持ちが強く、フリーランスや自営等での仕事を模索しています。
2020年03月29日08時10分
にゃんねこ
ジィさんへ こんばんは、コメントを下さりありがとうございます。 私が本来なら家にいてできる限り見てあげないといけないのですが、中々そうもできず、先住猫達にお願いしてしまっているので(^_^;) 歴代の子達が皆本当にいい子だったのが救いです。 最近は、来て早々旅立ったり里親に貰われていく子前者は辛くて、でも後者は本当に幸せになってと祈り別れる。寂しいことが多く涙か出なくなってきてしまいました。
2020年03月28日21時13分