写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

730243 730243 ファン登録

鷺山訪問「飾り羽キラリ」

鷺山訪問「飾り羽キラリ」

J

    B

    そろそろ営巣の頃かと「鷺山」を「訪問」しました。 まだそれほどの数が見られません。ダイサギの「飾り羽」ももう一歩といたところですね。

    コメント4件

    yuka4

    yuka4

    これはチュウサギではないでしょうか、婚姻色と飾り羽の綺麗な時季ですよね(⌒∇⌒) 撮ったなりで十分解像していると思うんですが、何故シャープネスを上げているんでしょう SONYやCANONの一部機材はシャープネスの線が太いように感じていまして このような機材でシャープネスを強めると階調破壊を起こして厳しい画になると思いますが (^▽^)/

    2020年03月28日16時10分

    730243

    730243

    この子は顔の彩色からダイサギです。(チユウサギでは黄色の彩色) シャープネスいじりすぎ見破られましたね。 写真の仕上げについては作者の任意とお考え下さい。不快な表現であればスルーしていただければ幸いです。

    2020年03月28日18時04分

    Zacky01

    Zacky01

    おはようございます。みどりが綺麗ですね(╹◡╹)飾羽にもドキッとします。 ダイサギの亜種の「亜種オオダイサギ」かも( ◠‿◠ ) 嘴の切れ込みの長さや顔の色彩は亜種オオダイサギでバッチリなのですが脚の色が微妙で悩みました‥-_- http://takibi-club.a.la9.jp/bird2/sagi-2.html (新潟県内で見られる野鳥のレポート)

    2020年03月29日11時56分

    730243

    730243

    御教授ありがとうございます。 オオサギについては不勉強でした。 今後ともお気付きのことありましたらご指導ください。 尚、この撮影地はサギのサンクチュアリィとして貴重な存在のようです。

    2020年03月29日19時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された730243さんの作品

    • 水面舞う(ダイサギ)
    • 鷺山訪問「スイートホーム」(1)
    • 鷺山訪問「水暖簾」
    • 鷺山訪問「開翼美」
    • 発掘
    • 鷺の頃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP