写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tune☆ tune☆ ファン登録

旧湯川家の雛段飾り (萩市 藍場川 )

旧湯川家の雛段飾り (萩市 藍場川 )

J

    B

    見るとお雛様が左でお内裏様が右になってます 関東では左がお内裏様で右がお雛様ですが 京都をはじめ西日本の一部では 左がお雛様で右がお内裏様になってるところもあります

    コメント4件

    しぐれ

    しぐれ

    こんにちは!(^^)! 昔ならではの並び方ですね!(^^)! 天皇即位の時に女性の位置を海外の並びに習って変えてから雛飾りも変わったと聞いたことがあります!(^^)! 見応えのある雛飾りですね!(^^)!

    2020年03月27日11時01分

    tune☆

    tune☆

    しぐれさん、コメントありがとうございます そうなんですか、天皇即位の時ですか 仕事で京都に3年いましたが京都は左がお雛様ですね 見応えは確かにありました (^-^)

    2020年03月27日11時23分

    tamogi73

    tamogi73

    今日は 山口県内で京都系は萩だけの様で 他は向かって右にお雛様になっていますね

    2020年03月27日15時54分

    tune☆

    tune☆

    tamogi73さん、コメントありがとうございます そうですか、京都系は萩だけですか 雛段もいろいろと地域によって違うんですね 混乱します(笑)

    2020年03月27日17時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtune☆さんの作品

    • 船溜まり 姥倉運河 (山口県萩市)
    • 三見橋”眼鏡橋” あおり撮影 (山口県 萩市 )
    • 夕暮れの光芒 日本海 (山口県 萩市 )
    • 雨上がりの姥倉運河  (山口県萩市)
    • 提灯 びーどろ (台東区浅草)
    • 夕暮れ時の松本川③(山口県萩市)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP