写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

華咲く道へ

華咲く道へ

J

    B

    毎日コロナウィルスの報道で参りますね。 皆さん如何お過ごしでしょうか? 私の場合、日本で只今客先訪問待機中なので、笹林の開墾を約300坪程やっていますが、ズブの素人ですので何やっても良くて、笹刈りは緑の工具の「レシプロソー」、大きな木の伐採はオレンジ色の「チェンソー」で、それぞれ得意な分野を分けて使っています。 整地が終わるまで「あーでもない」と、楽しみながら開墾やってます。 コロナがこれ以上続くと、来年の今頃は、木こりになってるカモですね!

    コメント30件

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    きこり活動お疲れ様です。 ご存知の情勢で・・・なんやかんやで、このサイトの活動もしばらくは休止します。 では感染しないようお互い気をつけましょう。

    2020年03月26日05時43分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    切るのはできても運ぶのがナカナカですよね。 大きさからしてかなりの重量物のように見えますが、どこにそんな力を秘めてたのかな~ どこかに文明の利器が隠されているような。。。 空気が良いのが一番!! 因みに 真竹を枯らすには冬に 地上から 1m 位のとこで切って自分が切られたのを分からずどんどん生育しようと努力して自分で枯れるそうですよ。 こちらの竹にも応用できるかも。。。  それと そこから 細菌が入り感染するらしいです 細菌 恐ろし!!

    2020年03月26日06時01分

    501

    501

    開墾とは驚きました。東京も花見どころではないです。どうなるんでしょう^_^;

    2020年03月26日07時04分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 日本に滞在なら、ひとまず安心ですね。

    2020年03月26日08時34分

    Takechan7

    Takechan7

    オカザキオレンジキャップさん、そうですよね、セントレアでは大変な状況になってますから、海外便ほとんど飛んで無いですよね。 暫し家でじっとしている方がいいのかもしれませんね。

    2020年03月26日09時36分

    Takechan7

    Takechan7

    デーデーポッポさん、「最近恐ろしい」ですかね? 細菌も恐ろしいですよね。 切った笹を半袖姿で運んでいましたら、腕が即、かぶれてしまいまして、意外にその強さがあることをこの年にして知りました(笑) 流石物知りですね、そうですか1mくらいの高さで切るのですね。 今回は時間の関係からどんどん全数地上に見える笹は全て刈り取ってしまう必要性がありますが、別の既存の発電所外周に笹がはびこってますので、そちらに応用してみたいですね。 貴重な情報源どうも有難うございます。

    2020年03月26日09時42分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、東京もオリンピック延期を決定したようですし、大変なことになりましたね。 私の滞在しています福岡の田舎では、「マスクってなんじゃろ?」的な人が結構多くて呑気なものです(笑) 私もそのうちの一人のような気もしますが、取り敢えず生きてますね!

    2020年03月26日09時45分

    Takechan7

    Takechan7

    バクちゃんさん、日本に滞在している方が、ちょっと安心ですよね。 今時期ヨーロッパでは殆どパニック状態に近い程のコロナウィルス感染拡大状態ですから、イタリア、スイスにお住まいの方達が心配ですよね。

    2020年03月26日09時47分

    ET1361

    ET1361

    「田舎が良い」 ことが一つ増えました。スーパーに行ってもマスク着用率は1割くらいです。 チェンソー、おっかなそう。気をつけてください。

    2020年03月26日10時48分

     おいでやす

    おいでやす

    刈り取るものによっては、工具が色々あって、素人には、無理みたいですね こちら、田舎の方なので、まだコロナはやってきてないみたいですよ、わからんだけかも知らんけどね

    2020年03月26日11時10分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    ご無沙汰しております。 お元気そうで何よりです、開墾作業お疲れ様です。 暫くは撮影も自粛モードですが致し方ないですね。 人のいない時間帯を狙ってでかけます。

    2020年03月26日11時59分

    キュリー主人

    キュリー主人

    事態が収束するまで他の作業で凌ぎ、早く収束して本来の仕事に戻れるといいですね! 慣れないれない作業は思わぬ危険も潜んでいるのでコロナ以外の事故・ケガなど無いよう、 くれぐれもご注意くださいね!

    2020年03月26日14時08分

    真理

    真理

    太陽光発電は業者任せの方が多い中、ご自分で開墾されているなんて、驚きました! お怪我しないよう、気を付けて切り倒してくださいね。 どこの国も現在は鎖国(?)に近い状態なので、きこりさんの腕も上達しそう(笑)

    2020年03月26日21時53分

    yuka4

    yuka4

    森の写真家の道も待っているように思いますけれど やっぱりパチリコは好きな画に没頭出来るのが良いでしょうか(^▽^)/

    2020年03月26日22時28分

    Takechan7

    Takechan7

    ET1361さん、チェンソーは大木の生えてしまっている土地を持っている者からすると、開墾の救世主なんですよ、そうです、頼れる友達なんですよ。 切った木の枝は長さ6m超で台風が来るといつ落下してくるのか気が気じゃありませんでしたから、これで随分気が楽になりました。

    2020年03月27日14時49分

    Takechan7

    Takechan7

    ぽんぽこりんさん、こちら福岡と同じ状況なんでしょうね、きっと。 田舎住まいは、やっぱり良いですよね。

    2020年03月27日14時50分

    Takechan7

    Takechan7

    鳥猫日和さん、こちらこそご無沙汰してます、東京方面ですと、否が応でも人が多いですから感染には気をつけないといけないですよね。 精神的に疲れることが多い時期かと思われますが、ボチボチ行きましょう!

    2020年03月27日14時52分

    Takechan7

    Takechan7

    キュリー主人さん、おっしゃる通りですね、危険が孕んでいますから、気をつけるようにします。 地元で開墾作業をしていると、たまたま通りかかった友人達が励ましに来てくれますから、ちょっと嬉しい誤算ですね。 頑張りましょう!

    2020年03月27日14時54分

    Takechan7

    Takechan7

    真理しゃん、木こりの仕事も大きな木を切れば切るほどに意外と難しいところがある事が分かりましたが、次の機会にはどうすれば良いのかよく分かりますから、これが経験ですかね? 木こり転じて「土地転がし」しても良いかもですよ(笑) お気遣いどうも有難うございます、将来の不動産王気を付けて作業致しますm (__)m

    2020年03月27日14時58分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、森の写真家になる前にカメラをバンコクの自宅から持ってきてませんでしたので、毎日遊びに来てくれるジョウビタキ君の写真を撮影できないのが残念です。 田舎はなかなか良いですよ。

    2020年03月27日15時00分

    天翔

    天翔

    私もチェンソーと伐採の資格をもってますね^^ 大木の伐採はかなり危険ですから、するようでしたらお気をつけ下さい。 因みにこちらでは木こりのことを空師と言います。 私は今のところコロナには感染してないですね!

    2020年03月27日18時22分

    Takechan7

    Takechan7

    希望の光さん、業務で作業するとなると色んな資格を必要とするのが大変ですね。 私は刈り払い機、チェンソー、レシプロソー、ユンボ他入手しましたが、結局私有地での作業に限ってますんで、何も資格を取得しませんでした。 大木の伐採は重量が重いだけに初心者にはなかなか歯応えがありますけど、重機を利用したりなど無手勝流でやってますが、必ずその日のうちに一作業終えるよう決めて無理なく作業実施する様にしてますから、本当に進捗がゆっくりです。 作業してると、毎日、ジョウビタキのオスが一羽やって来て遊んでくれますから、毎日作業に行くのが楽しみですよね。 空師と、言うんですね、私が知ってるのは山師ぐらいですけど、ちょっと世界が違いますね。 ジョウビタキの可愛い仕草を見てると、コロナウィルスの事はすっかり忘れてしまいますね。 早く収束するといいですね。

    2020年03月27日22時38分

    45104 (よことし)

    45104 (よことし)

    開墾とは凄いですね。 コロナ渦で毎日騒がしいですね。 私の県は、数少ない感染確認者ゼロですが、時間の問題でしょうね。

    2020年03月27日23時21分

    天翔

    天翔

    再度お邪魔します^^; 私用で使うなら何でも資格はいりませんね\(^o^)/ ただ、リース屋から借りると なると日本では案外うるさくて資格証の提示と身分証は必ず見せないと借りられません。 因みに私は大型免許、チェンソー、ユンボ、小型移動式クレーン、玉掛くらいです。 会計士とか税理士みたいに頭を使う資格は0ですよ^^;そう言えば埼玉で伐採作業してた頃 やはりジョウビタキがよく遊びに来てくれましたね~。尾っぽをピクピクされる仕草に 癒された覚えがあります。新潟県もコロナの感染が広がってきましたね><; Takechan7さんも十分気をつけて下さい。

    2020年03月28日18時52分

    Takechan7

    Takechan7

    Yoko-Toshiさん、5年前にも初めて太陽光発電所を開設するに当たり、同じく開梱しましたので、今回は笹林の開墾ですので、抜根など少々手間が掛かります。 何事も人間一生懸命にチャレンジする事が人生終わる時に後悔せずに済むものと考えます。 しかし、毎日非常に疲れますけどね(笑)

    2020年03月28日22時44分

    Takechan7

    Takechan7

    希望の光さん、やっぱり大型免許お持ちでしたか、私も大型ユンボ導入しようかと検討してるところですけど、そうするとどうしても大型トラックでの輸送が必要となりますので、土地転がしするには大型自動車免許が必要になるのか、と、財布の中身と相談して免許は諦めるように財布君から説得されました。 小型移動式クレーンにも資格が必要になるのですか?  日本って国はなんでも資格が必要なんですね、タイではバイクの免許なんて小型も大型も一種類だけですよ(笑) しかしこの辺、私も無知なのにも程がありますね、もう少し勉強しないとダメです。 ユンボのアタッチメントの勉強等は非常に楽しいですけどね、あんな事やこんな事まで出来るのが日々分かり、財産全部注ぎ込んでしまいそうです(笑) ちょっと嫁には秘密なんですけどね。

    2020年03月28日22時52分

    天翔

    天翔

    忙しそうですね** 最近、コメント欄閉じてますがコメントお返しするのがどうも大変でして^^; PCの文字打ちを見ないで打てるのなら最高なんですが、いちいち文字盤見て打ってる もんで時間がかかります^^;ところで1DXⅢは買わないのでしょうか?買いたかったですが 家内の猛反対にあいまして断念いたしました><;EOS R5も近々出そうな感じですが 欲しいですけどね・・・たぶん100%猛反対されますよ^^;

    2020年04月10日17時57分

    Takechan7

    Takechan7

    希望の光さん、いいですねえ、カメラの機材は私も大好きですが、個人投資で太陽光発電所を開設するにあたり、お金が湯水の如く出て行ってしまってる最中ですので、貯金残高が底をつかないようにやり繰りしてるところでして、お陰さまでカメラ買い替え出来ずにいます。 太陽光用地に買った笹林がなかなか手強くて、笹を9割のエリアで刈って、抜根を約1週間ユンボのみで掘って、土と笹の根を分別して、と、いう作業繰り返してますが、3 x 17m( 54m2 )程しか抜根出来ませんで、続きを地元の造園業者に依頼予定で、それなりの金額が300坪程だと掛かることが判明しまして、財布の紐が只今硬くなってます(笑)

    2020年04月11日00時20分

    tetsuzan

    tetsuzan

    怪我しないよう充分ご注意ください。切り出した大木は、ちょっとした 椅子に加工できそうですね^^¥

    2020年04月13日00時08分

    Takechan7

    Takechan7

    Tetsuzanさん、おっしゃる通りなんですよね、私も単純ですから、切った後に即席休憩所を作ってしまいました(^_^)

    2020年04月20日11時01分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • いつも友達
    • 郷里の散歩道 ~釣川(つりかわ)~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP