写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ライダースR69S ライダースR69S ファン登録

身近にいる野鳥CCVI!

身近にいる野鳥CCVI!

J

    B

    アセビは毒があるのにメジロが群れで吸蜜していました。 ※レンズ:NIKKOR-Q・C F4 200㎜

    コメント4件

    go5100

    go5100

    こんばんはー・・。 えっ、毒があるんですかぁ・・。 毒があるのにメジロは、大丈夫なんでしょうか・・。 不思議ですね。 私の家の近くに、キョウチクトウがあります。 最近まで、毒があるのを知らなかったです。 怖いですね・・・。

    2020年03月23日19時23分

    ライダースR69S

    ライダースR69S

    go5100さん、こんばんは! 蝶の場合は毒のある花「フジバカマ・アセビ・ヨツバヒヨドリ等」の花蜜を取り込んで鳥から身を守るそうです「アサギマダラ」が何千キロ移動できるのも外敵から身を守るためのようですね。 結構毒がある植物は多いようですね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2020年03月23日19時57分

    go5100

    go5100

    どうもーです。 流石、お詳しいですね・・・。 毒を持っている蝶を、鳥がわかるっていうのも すごいことですよね。 自然は、不思議なことばかりですね。 (^O^)

    2020年03月23日20時06分

    ライダースR69S

    ライダースR69S

    go5100さん、こんばんは! そうなんです、大自然には到底立ち向かえない、自然から学ぶ事で共存しなければ滅びますね。 嬉しいコメントありがとうございます。 ※「アセビ」と云えば「コツバメ」小さくてとても可愛い蝶です、今年は出かけませんでした。

    2020年03月23日21時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたライダースR69Sさんの作品

    • 思い出アルバムXLII!
    • 思い出アルバムXXXIX!
    • 花と蝶DCCCXLVII!
    • 花と蝶MCMXXXIV!
    • 里山の冬XI!
    • 季節の花MCCCLXXXVII!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP